Googleにペナルティを受ける5つの事例を紹介します。

SEOって簡単だって言いますが、じぶんはズブのド素人で、ブログを初めてアクセスアップをするため試行錯誤していたのですが、まぁびっくりするくらいGoogleからペナルティを食らいまくりました。

その期間、約半年間以上!

ハンパないっしょ。

ほんと、ひどかったです。
やりすぎました。アクセスアップだけを考えて一番大切なコンテンツを無視してましたし。。。

よく意味がわからないと思いますがアクセスが上がったかなって時期に、じぶんは色々と”やってはいけないこと”をやっちゃったんで。ぐふふ。

それではどんな事になったかお見せします。

Googleにペナルティを与えられるのはこういう事です。

今まで見事にペナルティを食らった、事例を上げさせていただきます。

とりあえずトラフィックグラフをお見せします。
こんな感じです。

トラフィック①

訪問者数が少ないからわかりにくいかと思いますが、この時期、ガンガンペナルティ食らいまくってました。
酷いもんです。
何をしたかはこれから説明しますが、事象としては

検索において

  • 検索に引っかからなくなった
  • ブログタイトルを検索しても上位に上がってこない

ウェブマスターツールにおいて

  • インデックスが減った
  • 検索クエリの数が激減
  • 構造化データが全く増えない、減った
  • クロール統計情報の低下

とまぁ、思い出したら様々、とりあえずこんな感じでした。

というか、いい加減何をしたのかこれからお話いたします。

タイトルを変更しまくる

これ実は結構きます。
いろんなサイトでは2〜3の記事のタイトルを変更してどうなったか。見たいな記事を見ますが、結果は何も無かったといっています。

しかし、じぶんは記事のタイトルを数十個変更!ブログタイトル自体も変更しまくりました。
そして、ウェブマスターツールの”Fetch as Google”で記事の更新を送信!

。。。おーまいが。

結果は数日後、ウェブマスターツールのHTMLの改善で重複するメタデータ(descriptions)が恐ろしくなるほど出まくり。
もちろん検索もできない状態でした。

焦りまくりです。

なんじゃこりゃ〜!状態です。

鼻血がでます。

そして色々調べていくうちの以下の記事を発見。その通りだと思いました。
SEOを意識しすぎてGoogleさんに嫌われたようです。
SEO狙いでタイトルタグを変えるとどうなる?

パーマリンクの変更をする

これも今考えたら、じぶんって”ウンコ野郎”だと落ち込むばかり。

記事を書き始めて3ヶ月くらいして、ウェブマスターツールをみると重複するメタデータでカウントが10個ほど上がっていたんです。
要は知らないURLとタイトルやメタデータの重複が出てた訳です。

メタデータの重複に関しての細かい話は以下の記事に書いています。
アクセスアップに効果絶大!メタデータの重複の解決方法は結局robots.txt。

では、じぶんが何をしてペナルティを受けまくったか。これです。

  • 初期のころパーマリンクの変更をする。(デフォルトが?のついたURLが格好悪かったから。)
  • 記事が検索に復活した頃合いに、日本語URLがアクセスアップ効果があると聞き、変更。
  • 日本語URLをコピーすると文字化けして嫌なので変更。
  • カテゴリーをつけたURLへ変更し。その後ごっそりカテゴリを修正。

物の見事に、全て検索から消えました。死亡です。
でも、これはペナルティを受けたというか、Googleからのインデックス登録がリセットされたといってもいいでしょうか。

ほんと、検索に現れるまで1、2ヶ月余裕で掛かりました。その間に重複エラーは出るし。

おーまいが。です。
脂汗出まくりです。

パーマリンクの変更にかんして為になった記事です。
WordPressのパーマリンク設定を途中で変更したら大惨事になった

広告を張りまくる

medium_2229522617

これは、別サイトですが。まぁ、いうならば、如何わしいサイトです。
まぁ、こちらで収益ばかり考えて広告を張りまくり、サイト上位に広告を張りまくり、あちらもこちらも張りまくり。

そら、そうです。結果は死亡です。
一気にオーガニック検索ががた落ち、収益がた落ちです。(ここの収益も雀の涙ですが)

世の中、そんなに甘くないです。
広告張れば、お金が入ってくるなんて世の中なめてます。俺がです。

こちらも参考になる記事なので一度見てください。
広告の貼り過ぎでGoogleからペナルティを受ける ⇒ 元に戻る

ストロングタグを使いまくる

これって、文字というか一文を強調するSEOに効果があるというタグです。
※今ではGoogleでは効果が無いといわれていますが。

こちらも如何わしいサイトでやった事ですが1記事に多くて4〜5個使っていました。
こんな感じで。

ブログ作成はGOISBLOG。。。ではないよ!

まぁ、いろいろやっていたので、これが悪かったかは知らないですが、SEOの本では使用する数は、1記事1個か2個だそうです。
もうここまで来ると、何やってんだ俺はって感じです。。。

リダイレクトを使わず同じ記事を書いてしまう

用は、ブログを引っ越しの際、301リダイレクトをせず、同じ記事を別のブログで書いちゃった事です。
そらそうです。今までのGoogleさんからの評価も無くなるし、既に同じ記事が検索で出てるし、コピー記事的になってしまい。

検索に引っかからず、引っ越し前のブログの記事が検索されるという、悲しい事になってました。

涙が出ます。

これは、自動でリダイレクトしてくれるプラグインを書いた記事です。
よろしければご参考に。
WordPressで自動リダイレクトする超便利プラグイン

まとめ

いろいろあって、1年近く地獄を味わってきたじぶんですが、今ではなんとかアクセスが集まるようになりました。
ありがとうございます。

軽く、うっひょーって感じです。
トラフィック②

このブログはかなりニッチな技術ブログなわけですが、今ではなんとかアクセスが上がっています。
これまで色々とやってはいけない事をやってきた訳ですが、これまでの経験を基に、ヘタな事をせず精進していきたいと思う訳です。

みなさんも、SEOにこだわりすぎないようにご用心を。

というか、何なんだ俺は。。。

それでは!




エンジニアのオンライン学習

ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。

おすすめオンライン教材
自宅で学習ができるオンラインスクール

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。



2件のコメント

はじめまして。アフィリエイト初心者のyokadと申します。私もタイトルとパーマリンクを変えまくったことで、現在アクセスがほぼない状況です。日々SEOについて調べ、四苦八苦しております・・

お聞きしたいのですが、重複エラーは301リダイレクトの対応で解決しましたでしょうか?今のところ消える気配がなく・・ それともrobots.txtを書く必要がありますでしょうか?

また一年後にアクセスが回復したとのことですが、ブログの引っ越しはされたのでしょうか?ご教授頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

yokadさん

初めまして。
この当時のことは結構忘れたところがあるのですが、結論から言うと、とにかく「待つ」しかないです。

重複エラーの件ですが、301リダイレクトすることと、ウェブコンソールから301リダイレクト元のURLは削除していきました。
※これはあまりやらないほうがいいとのこと。
 301リダイレクトを実施し、とにかく待つのみです。
 Goorleのデータベースが更新されると思うので徐々に重複エラーは無くなっていったと記憶しています。

ブログの引っ越しは結局、一つのブログ(このブログ)にまとめました。
そのあとは下手なことをせず、待つことで3ヶ月くらいで元に戻りましたよ。

おそらく一番厄介なのが、パーマリンクを変更することですね。
これって、ブログ全体の構造に関わるので、googleからすると新しいブログに見えるのではないでしょうか。
googleのこう言うルールは知りませんが、パーマリンクなどは触らないほうがいいです。

SEOを勉強中とのことですが、今はとにかく良質なコンテンツを増やしいていくことが一番のSEOですよ。
継続して記事を書いていくことで、自然に流入は増えていきます。

私もそれだけで、アクセスが自然に増えていきました。
諦めずに頑張ってくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
げんき☆ひろき
インターネット関連のSEをやっています。 ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想基盤まで幅広く手を出しており、MVNOの構築経験もあります。 現在は、Pythonを使ったプログラミングの開発をしネットワークの自動化ツールを作成しています! Pythonの入門書も作成しているので、ぜひ参考にしてください!