【Docker】Nginxをコンテナで起動とスマホ(レスポンシブ)の動作確認まで

Dockerで「Nginx」をコンテナで起動と動作確認までをまとめました。
Nginxのイメージをダウンロードから起動まで5分程度で完了しますので試してみてください。

今回の設定はCentOS8で動作させています。
CentOS8でのDockerインストールは以下を参考にしてください。

また、この構築環境は「ConoHaVPS」を利用しており、グローバルアクセスでの実施をしているので実践でも利用できます。

「Docker」コンテナ上でNginxを起動

DockerコマンドでDocker Hubから最新のNginxイメージを取得します。

$ docker pull nginx

イメージが取得できたことを以下で確認します。
コマンドは「docker images」となります。

$ docker images
REPOSITORY          TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
nginx               latest              6678c7c2e56c        6 days ago          127MB
centos              7                   5e35e350aded        4 months ago        203MB
$

Nginxのコンテナ起動と確認

「docker run」コマンドでNginxを起動します。

$ docker run --name nginx01 -d -p 8080:80 nginx
60a399a31780ce1af07c424cbcb4fd5889ac0260caf446d18310578ca315dbd6
$

以下、コマンドの説明です。

  • -name: コンテナイメージ名を指名する(任意)
  • -d: デタッチモードの起動。コンテナ実行時にバックグラウンドで起動する
  • -p ホストのポート(8080):コンテナのポート(80)となり、URLでポート指定8080でアクセスするとコンテナのポート80へアクセスするように紐づける

NginxでHTMLページを表示させる

Nginxで自分で作成したHTMLファイルを表示させるために、Ngenxのコンテナと紐づけをする手順を作成します。

今回は「tmp」配下に「web」というフォルダを作成しその中のHTMLファイルをNginxへ表示させます。

$ cd /tmp/
$
$ mkdir web
$ ls
test.py  web

次に作成したWebフォルダは以下で「test.html」ファイルを作成します。

$ cd web/
$ touch test.html
$ ll
total 0
-rw-r--r-- 1 root root 0 Mar 11 16:19 test.html
$

HTML(レスポンシブ)作成

作成したファイルを編集します。

$ vim test.html

vimの編集では以下でコマンドを作成していきます。

  • i →編集・書き込み実施
  • 「Esc」ボタン →編集・書き込み終了
  • :wq →保存・編集終了
  • :q! →中断
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
    <head>
        <meta charset="utf-8">
        <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
        <title>Hello</title>
    </head>
    <body>
        <h1>Hello World Enginx!!!</h1>
        <h2>Hello World Enginx!!!</h2>
        <h3>Hello World Enginx!!!</h3>
        <h4>Hello World Enginx!!!</h4>
        <h5>Hello World Enginx!!!</h5>
    </body>
</html>

上記の通り書き込みが完了したら、「Esc」ボタン、「:wq」で保存して編集を抜けます。

ちなみに、今回のHTMLファイルはスマホでも見やすくするために「レスポンシブ」の設定をしています。
レスポンシブのコマンドは以下の一行となります。

<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  • viewport:表示される範囲
  • width=device-width:端末(PC、スマホ、タブレット)で幅いっぱいで表示する
  • initial-scale:初めに表示されるときの倍率。数値は1.0でほぼ大丈夫

作成したhtmlファイルをマウントを使用してNginxコンテナを起動

作成したhtmlファイルをNginxのコンテナにマウントするために「-v」オプションを使用します。
マウントするディレクトリは「web」となり、ReadOnlyで読み取り専用とし、「ro」オプションを付けています。

$ docker run --name nginx02 -v /tmp/web/:/usr/share/nginx/html:ro -d -p 8080:80 nginx
ecd9aa68ae5f3488c769497fa5989d7be7ec17236ac41b146f264b4cef35142f
$

上記コマンドで問題なく起動した場合は、実際にNginxへアクセスします。

PC(Nginxへグローバルアクセス)

PCのブラウザで作成したhtmlが表示されています。

スマホ(Nginxへグローバルアクセス)

スマホでもレスポンシブの効果で画面いっぱいに表示されています。

Dockerのコンテナ上でNginxを動作させるまでの手順でした。




エンジニアのオンライン学習

ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。

おすすめオンライン教材
自宅で学習ができるオンラインスクール

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
げんき☆ひろき
インターネット関連のSEをやっています。 ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想基盤まで幅広く手を出しており、MVNOの構築経験もあります。 現在は、Pythonを使ったプログラミングの開発をしネットワークの自動化ツールを作成しています! Pythonの入門書も作成しているので、ぜひ参考にしてください!