格安SIMはキャリアのように店舗まで行って契約しなくてもインターネットをつなぐ環境があれば簡単にオンラインで契約することが可能です。
しかし、初めての格安SIMへの乗り換えをした方はいろいろと不安があると思います。
実際に乗り換えをしてSIMが届くまでどれだけの期間がかかるのでしょうか。
格安SIMの申し込みはオンラインで完結できる!SIMが届くまでの期間は最長で1週間!
上記でも紹介しましたが、キャリアから格安SIMへの乗り換えに関しては、基本的には窓口での手続きは不要となります。
インターネットに接続できる環境があれば、自宅で完結することが可能です。
手順としては簡単に説明すると以下のようになります。
- 現在利用しているキャリアでWebもしくは電話でMNPの予約番号を取得
- MNP予約番号を取得後、格安SIMの公式サイトから申込みを行う
ちなみに格安SIMの支払いに関しては基本はクレジットカードですが、中には口座振替が可能なものもあります。
クレジットカードを持たない方にはうれしいですよね。
それでは申し込みの流れを詳細にいかにまとめているので確認してください。
①自分が契約しているキャリアでMNP予約番号を取得
MNP予約番号の取得方法はそれぞれのキャリアで実施しますが、基本的にはWebか電話からとなります。
電話の場合は、3,000円の手数料がかかるので注意しましょう。
各キャリアのMNP予約番号取得方法 | ||
---|---|---|
キャリア | Web(手数料無料) | 電話(手数料3,000円) |
ドコモ | My docomo→「各種お申込み・手続き」 | 151(携帯電話)もしくは 0120-800-000に電話 |
au | au公式サイト→My au→「申し込む/変更する」 | 0077-75470に電話 |
ソフトバンク | My SoftBank→「各種変更手続き」 | *5533(携帯電話)もしくは 0800-100-5533に電話 |
ちなみにキャリアでは乗り換え時に、契約満期を迎えてない場合、違約金が発生する可能性があります。
また、MNP転出料もそれぞれかかるので事前に押さえておきましょう。
格安SIMへと乗り換える際は違約金などを加味すると合計で1万4,500円~1万5,500円の費用が掛かります。
- キャリアの違約金(キャリア3社共通):9,500円
- 契約事務手数料(キャリア3社共通):3,000円
- MNP転出料(ドコモ):2,000円
- MNP転出料(au):3,000円
- MNP転出料(ソフトバンク):3,000円
②新規に契約する格安SIMの申し込みに必要なものを準備
格安SIMへの申し込みに必要なものは基本的に以下の4つとなります。
メールアドレスは乗り換えの際、キャリアメールが使えなくなるので、Gmailなどのフリーメールサービスを登録しておきましょう。
- メールアドレス
- ①で取得してMNP予約番号
- 本人確認書類(免許証、保険証など)
- クレジットカード(持っていない場合は口座振替可能な格安SIMを選びましょう)
③自分が契約したい格安SIMのホームページより申込みをする
格安SIMを契約するための準備が整えば実際に申込みをしましょう。
格安SIMを選ぶ際に大事なところは、「SIMのサイズ」と「SIMのタイプ」です。
SIMのサイズは現在、ほとんどの格安SIMで「マルチSIM」を採用しているのでサイズを気にすることなく、SIMが届いたら自分のスマホに合わせてSIMを抜き取りセットすればいいだけです。
iPhoneユーザーや最近のAndroidスマホはほとんどnanoSIMとなっています。
また、SIMのタイプは、MNPを利用した場合は「音声通話SIM」を選択するようにしましょう。
これで、格安SIMの申し込みは完了です。
後はSIMが来るのを待つだけです。
格安SIMを契約すると、どのくらいの間通話ができなくなるのか
それでは、格安SIMを申し込んで、SIMが届くまでどれくらい時間がかかるのでしょうか。
現在ではSIMが届くまでは最長「1週間」となります。
私は福岡に棲んでいるのですが、格安SIMを申込みして3日ほどで自宅に届きました。
ちなみにMNPの切り替えがこの間に発生するので、通話ができない期間が発生します。
この期間は1日くらいでしたよ。
どうしても電話ができない期間が無理な場合は別途通話できるSIMを用意しておくことが大事ですね。
安い通話SIMなんていくらでもありますからね。
ちなみに私の妻は、音声通話だけはドコモのかけ放題SIMのみを購入して電話はそのSIMを利用しています。
まとめ
格安SIMをオンラインで申し込んだ時では即日SIMは届きません。
最長で1週間はかかることは頭に入れておきましょう。
どうしてもその日に切り替えたいという方は直接店舗に足を運んで契約すると即日乗り換えができますよ。
それでは!
エンジニアのオンライン学習
ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。
おすすめオンライン教材 | |
自宅で学習ができるオンラインスクール | |
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
コメントを残す