キャリアから格安SIMへ乗り換えた方が多く思うことは、とにかく月額の支払いが安くなった!ということではないでしょうか。
私の場合は嫁とキャリアを利用しており、スマホ2台分の料金を払っていました。
また、嫁とは別のキャリアでしたので、それぞれ月額の支払いが1万円近く、合わせて2万円を超えていました。
それを格安SIMへ乗り換えた際、私と嫁の月額の支払い合計が5000円ほどに!さらに格安SIM(IIJmio)が提供している光回線もセットで契約して、合計1万円以内になりました。
月額1万円以上も安くなるので、今ではほんとに格安SIMへ変更して良かったと思います。
料金プランもキャリアと違ってすごく簡単で分かりやすいですしね。
では、なぜこの格安SIMが安いのでしょうか。
格安SIM(MVNO)がキャリアよりも月額料金が安くなるのは「広告費」や「人件費」を抑えているから
格安SIMがキャリアよりも、月額の支払いが安くなるのは全体的にコストを抑えることで格安な料金を実現しています。
最近はMVNO事業社でもCMなどの広告を出すところがふえていますが、それでもキャリアと比較すると広告費にかけるコストは抑えられています。
さらに、キャリアと違ってショップが少なく人件費もかからないですし、そもそもキャリアの回線を借用(レンタル)して運営しているため、各地の基地局の維持費などのインフラコストを抑えることが出来ます。
格安SIMは通信回線もキャリアからレンタルしているのでコストを安く抑えられる!
格安SIMは各MVNOがキャリアに通信回線をレンタルして、キャリアの設備を利用することでコストを抑えられ、ユーザーに格安の料金を提供することが出来ています。
格安SIMとキャリアの回線状況はそれぞれ違ってきます。
キャリアの場合は自社設備を利用するためコストが上がる
キャリアではそれぞれ各地に自社の基地局を設置し利用していますが、その基地局の設備投資や維持費、そして人件費のコストがかかるため、そこでどうしてもコストが上がってしまうのが現実です。
そのため、キャリアを契約している方は通信回線の安定はしていますが、上記のコストが上がるためどうしても月額の支払い費用が高くなってしまいます。
しかし、最近でも国からのお達しでキャリアの月額の支払いを安くするということで、各社の月額料金を安くしていますが。。。
全然いけるじゃんって感想ですよねw
格安SIMはキャリアの回線をレンタルしているので設備の維持費や人件費も抑えられる
格安SIMでは、上記で記述したように自社設備を持たず、回線設備はすべてキャリアからのレンタルとなります。
なので、設備の維持費や設備投資などにコストがかからず、それにかかわる人件費もコストが抑えられるため、月額支払の料金も安く抑えられます。
というか、格安SIMの料金はわかりやすくキャリアのような不明なオプションはない!
上記のように、格安SIMは月額料金は安く抑えられるという理由がわかったと思いますが、それ以外にもキャリアのような、よくわからないオプションなどがありません。
たとえば、ネット接続料など、よくわからないオプションなどがいっぱいついてて、数百円単位で請求されます。
これは何???って感じのやつ多いですよね。
さらに塵も積もれば山となる。結果的に結構月額料金が増えちゃうのがキャリアなんですよね。
それに比べると格安SIMの料金設定は簡単で分かりやすくなっています。
「基本料金+データ通信量(音声通話付き/無し)+オプション」
これだけですよね。
なので利用するユーザーもわかりやすいですし、月額の計算もしやすいですよね。
わかりやすさは大切です!
まとめ
格安SIMが安い理由は、キャリアのような自社設備をもたないことと、キャリアから回線をレンタルすることでコストを抑えて月額の支払いを安くしています。
また、キャリアのようななぜか勝手についているオプション料金などなく、簡単な料金設定となっているのでユーザーからも料金帯を調整しやすいというところが安さにつながるメリットとなります。
今回の記事で格安SIMへの興味がでたかたはぜひ、お試しでも利用してみてはいかがでしょうか。
それでは!
エンジニアのオンライン学習
ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。
おすすめオンライン教材 | |
自宅で学習ができるオンラインスクール | |
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
コメントを残す