キャリアから格安SIMへ乗り換えたいと思う方で、同じスマホをそのまま乗り換え先でも使用したいという方は多くいます。
ほとんどの場合、今キャリアでしようしているスマホを乗り換え先でも使えるようにするためには「SIMロック解除」が必要になります。
乗り換え前にスマホの「SIMロック解除」をすることは可能ですが、とにかく手続きのやり方がわからない、めんどくさいという方が多いです。
このような方は、SIMロックを解除しなくても、そのまま乗り換え先で同じキャリア回線で利用できるトリプリキャリアを提供している格安SIMを利用すると便利です。
トリプルキャリアでのサービスを提供している格安SIMでは、ドコモ、au、ソフトバンク回線のどの回線でも利用できるため、わざわざ、乗り換え元のキャリアでSIMロックを解除しなくても、そのキャリア回線で格安SIMを購入すれば、SIMロックを解除しなくてもそのままスマホが使えるわけです。
今回はトリプルキャリアを提供している格安SIMを紹介します。
格安SIMで「SIMロック解除」をしなくて済むトリプルキャリアの回線を提供しているMVNOまとめ
一昔前まではキャリアから格安SIMへの乗り換えは、技術的な知識も必要だったため乗り換えをしようにもなかなかできないユーザーがほとんどでした。
しかし、最近では、直接格安SIMを購入できるカウンターやショップなどが提供され、簡単に格安SIMへの乗り換えもできるようになっています。
その中でも、現在のキャリアで使用しているスマホを格安SIMへ乗り換え後もそのまま利用したいという方は多くいます。
ほとんどは、SIMロック解除をした上で格安SIMへの乗り換えをしますが、SIMロック解除をするのが面倒な方は、3大キャリア回線を提供している格安SIMで同じキャリア回線の契約をすると便利です。
現在、格安SIMでトリプルキャリアを提供しているMVNOは以下となります。
- mineo
- LINEモバイル
- QTモバイル
- nuroモバイル
それでは、それぞれのMVNOの特徴を簡単に紹介します。
mineo
格安SIMの中でもトップクラスに人気のある格安SIMでもある「mineo」です。
3大キャリア回線を提供しているだけでなく、通信速度も格安SIMの中でも安定しており、使いやすさについては口コミでも評判が高いMVNOです。
通信が混みやすい時間帯でも最低速度で4Mbpsの速度が出ており、動画でもストレスなく見れるという速度を提供しているところはさすがというところです。
さらに、独自のサービスを展開しており、ユーザー同士でデータ容量のシェアができたり、ユーザー内でQ&Aができるサービスなど、ユーザー目線で考えたサービスが人気の一つとも言えます。
mineoについての詳細は以下の記事を参考にしてください。

LINEモバイル
LINEモバイルの特徴といえば、なんといってもSNSの「LINE」がカウントフリーで利用できるところでしょうか。
さらに格安SIMで唯一、「年齢認証が可能」なところも特徴です。
カウントフリーはLINEだけでなく、そのほかの主要SNS(Twitter、facebock、Instagram)もカウントフリーとなるので、SNSを中心にスマホを利用している方にとってはかなり、月額料金もお得になるMVNOですね。
さらに、ソフトバンクの傘下に入ったことにより、ソフトバンクの回線速度もかなり速いというところも特徴です。
格安SIMの中でもソフトバンク回線のプランについてはダントツの通信速度と言っても過言ではありません。
LINEモバイルの詳細については以下を参考にしてください。

QTモバイル
現在、九州限定でユーザーが増加している「QTモバイル」です。
mineoと同じ電力会社グループのMVNOですが、こちらも3大キャリアが利用できるところは嬉しいところでしょう。
現在、キャンペーンとして、1年間は月額1,000円以内で利用できたりできますが、通常の料金はいたって「普通」です。
回線速度についてもダントツで速いとはいえませんが、トリプルキャリア回線を提供しているMVNOとしては選択肢に入れておきたいMVNOとなります。
nuroモバイル
ソニー系列のMVNOといえば「nuroモバイル」です。
大きな特徴としては、「データ前借り」機能を提供しており、データ容量が足りなくなった際に、翌月のデータ容量から最大2GBのデータ容量を前借りすることができるということでしょうか。
さらに、nuroモバイルでは格安SIMでも唯一、XperiaシリーズのSIMフリー版を購入できる点もおすすめの特徴です。
ソニー製品が好きな方にとってはnuroモバイルはチェックしておきたいMVNOの一つですね。
通信速度はイマイチであまり評判が良いわけではありませんが、今後回線の改善も考えられるため、今のうちに契約しておくのも悪くはないですね。
nuroモバイルの詳細については以下の記事を参考にしてください。

まとめ
今回、キャリアから「SIMロック解除」をしなくても、格安SIMへ乗り換えができる「トリプルキャリア」の回線を提供しているMVNOを紹介しました。
今後、このようなトリプル回線を提供するMVNOは増えてくると思われます。
SIMロック解除をせずにそのまま格安SIMへ乗り換えたいという方はぜひ、今回の記事を参考にしてくださいね。
それでは!
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。