MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. プログラミング
  4. Python
  5. 【Python】py2exeはバージョン3.4までしか動かない!「pyinstaller」をインストールしよう

【Python】py2exeはバージョン3.4までしか動かない!「pyinstaller」をインストールしよう

2020 5/29
Python
2020年1月19日2020年5月29日

Pythonのプログラムを「exe化」してWindowsでもPythonをインストールしなくても、プログラムで作成したアプリなどを使用できるようにしたいと思っている方はいるはずです。

通常だとWindowsでは、拡張子「.py」は動かせないので、exe化は必須です。
これを実現させるには、Pythonで、「.py」の拡張子を「.exe」変換するモジュールをインストールすることが必要になります。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

Pythonで「py2exe」をインストールしてもうまく動かない

ということで、実際にPythonへ「py2exe」をインストールして、実際にexe化を実行してみたのですが、exe化の途中でエラーが発生し、正常にexeファイルを作成してくれません。

Pythonのバージョンは3.8を利用しているのですが、これがうまくいかないんです。
色々をネットを検索していると、実は「py2exe」はpythonのバージョン3.4までしかサポートしていないようなのです。。。

py2exeはpython3.4までしか動かない

ということで、今度はPython3.4をインストールし、再度「py2exe」をインストールしなおしました。

pythonのバージョン3.4のバージョンは以下となります。

C:Python>py -3.4 -V
Python 3.4.4

複数のPythonをインストトールしているかたは以下のコマンドで、どのバージョンをインストールしているのか、リストで確認することが可能です。
※はデフォルトで利用できるPythonのバージョンとなります。

C:Python>py --list-paths
Installed Pythons found by py Launcher for Windows
 -3.8-32        C:Users\0003563AppDataLocalProgramsPythonPython38-32python.exe *
 -3.7-64        python.exe
 -3.6-32        C:Users\0003563AppDataLocalProgramsPythonPython36-32python.exe
 -3.4-64        C:Python34python.exe

Python3.4で動かすために以下のコマンドでインストールを実行します。

C:Python>py -3.4 -m  pip install py2exe
Collecting py2exe
  Downloading https://files.pythonhosted.org/packages/6a/16/19bd8b59db4a61ff003aee258efd86a0aca050718435b1f54592ac870235/py2exe-0.9.2.2-py33.py34-none-any.whl (270kB)
    100% |################################| 274kB 517kB/s
Installing collected packages: py2exe
Successfully installed py2exe-0.9.2.2
You are using pip version 7.1.2, however version 19.3.1 is available.
You should consider upgrading via the 'python -m pip install --upgrade pip' command.

C:Python>

実際に、Pythonでバージョン3.4で実行するために以下のコマンドを実施しますが、これがうまくいかないんです。

C:Python>py -3.4 -m setup.py py2exe

「py2exe」は仮想環境(anaconda)でもうまく動かない

結果的にいうとこれもダメです。
anacondaでは、3.4がインストールできないことと、それ以下でも2.7でないとインストールがサポートされていないんです。
py2exeは3.3、もしくは3.4でサポートされているとネットで書かれていました。

「py2exe」は諦めて「pyinstaller」を利用しよう

結局、今の最新バージョンではpy2exeはうまく動かないので、別のツールとして「pyinstaller」を利用することにしました。
pyinstallerはバージョン3.6までしかサポートされていませんが、これで一応動くので利用しています。

pyinstallerのインストールからexe化までは以下のページで紹介していますので、参考にしてください。

あわせて読みたい
【Python】「.py」をexeファイルに変更する方法!エラーになる方必読 Pythonのプログラムを作成する際に、そのプログラムをWindowsの環境で実行したいと思うはず。 そもそも、Pythonが動いている環境下では「.py」のプログラムは実行できま...

ちなみに、pyinstallerでは、exe化をした後は、サイズが大きくなっており、実際にexeファイルを実行しようとすると結構重いです。

今後の課題としては軽量化をすることを考えないといけませんね。

また、Windows10では、うまく動かないので、anacondaなどを利用して仮想環境から実行することをオススメします。

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

Python
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次