RANCIDでjuniperのnetscreenの追加設定を紹介します。
netscreenはファイアーウォール用の専用機器として使用されていて、セキュリティ対策として効果を発揮します。
通常はGUIで操作をするんですが、CUIでも設定コンフィグを確認できるので、こちらもRANCIDでコンフィグを管理するようにします。
netscreen追加手順
netscreenはJuniper製品ですが、コンフィグやコマンドが、junosとは結構違います。
というか、IOS(cisco)コマンドに近い感じです。
とは言っても、Juniper製品なので所々がjunos寄りなところはありますが。。。
netscreen追加
とりあえず、アドレスを叩いくのがめんどくさいので、対象の機器のホスト名を”hosts”に登録します。
# vi /etc/hosts 10.1.10.126 test-fw011
ホスト名でPingができれば問題無しです。
次は”rancid.conf”のGROUPSにnetscreenのグループを登録します。
※今回は単純にそのままで登録しました。
# vi /usr/local/rancid/etc/rancid.conf #LIST_OF_GROUPS="sl joebobisp" LIST_OF_GROUPS="cisco F5 netscreen"
SVNリポジトリの作成
rancid.confに追加をしたらリポジトリの作成をします。
前回、F5の時も言ったのですが、このコマンドはグループ作成後必ず実行してください。
#su - rancid # /usr/local/rancid/bin/rancid-cvs
コマンド実施後、以下ディレクトリを確認すると新しくフォルダが作成されます。
-bash-4.1$ cd /usr/local/rancid/var/ -bash-4.1$ ll 合計 40 drwxr-x--- 6 rancid root 4096 3月 12 18:18 2014 CVS drwxr-x--- 4 rancid root 4096 4月 2 18:56 2014 F5 -rw-r--r-- 1 rancid root 3772 3月 12 13:15 2014 _cloginrc.sample_original drwxr-x--- 4 rancid root 4096 4月 2 18:56 2014 cisco -rw------- 1 rancid root 3815 3月 12 16:22 2014 cloginrc drwxr-x--- 4 rancid root 4096 4月 2 18:11 2014 juniper drwxr-x--- 3 rancid root 12288 4月 2 18:56 2014 logs drwxr-x--- 4 rancid root 4096 4月 2 18:56 2014 netscreen
.cloginに追加
今回はsshで接続するんですが、netscreenはちょいと設定を加えます。
以下のように”autoenable”コマンドを設定します。
これは、enableを叩かないようにするコマンドのようです。(自分勝手な分析)
netscreenはenableを聞かないので無視するようにするみたいです。
# vi /usr/local/rancid/.cloginrc #netscreen(juniper) add user test-fw011 name add method test-fw011 ssh add password test-fw011 password add autoenable test-fw011 1 #enableを叩かないようにする
ネットワーク機器のリストを設定
今回はnetscreenなので”device_type”はnetscreenを使用します。
# cd /usr/local/rancid/var/netscreen/ # vi router.db test-fw011:netscreen:up
ログインテスト
データベースの登録が完了したら、ログインテストを実施します。
以下のようにcloginで対象機器にアクセスできれば成功です。
/usr/local/rancid/bin/clogin test-fw011
RANCIDの動作テスト
アクセスがエラー無く、確認できたら、最後はrancid-runで機器の設定を反映します。
su - rancid /usr/local/rancid/bin/rancid-run
ログを確認
以下、ログでエラーが吐かれず、”completed”が出力されれば成功です。
# cd /usr/local/rancid/var/logs/ # cat F5.20140402.160113 starting: Wed Apr 2 16:01:13 JST 2014 Trying to get all of the configs. All routers sucessfully completed. Sending configs/x-lb011 Transmitting file data . Committed revision 25. ending: Wed Apr 2 16:01:22 JST 2014
あとはRANCIDで確認できるのでOKです。
以上です。
サーバーを構築するならVPSがおすすめです。
エンジニアのオンライン学習
ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。
おすすめオンライン教材 | |
自宅で学習ができるオンラインスクール | |
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
コメントを残す