MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. プログラミング
  4. Swift入門!手軽にSwiftが体験出来るPlaygroundが簡単すぎておもしろい!

Swift入門!手軽にSwiftが体験出来るPlaygroundが簡単すぎておもしろい!

2020 5/29
プログラミング
2014年12月1日2020年5月29日

2014年6月にAppleの開発向けイベント「Worldwide Developers Conference」で発表された新プログラミング言語「Swift」(スウィフト)ですが、なんじゃそらということで、ど素人の自分でもわかりやすいように、まずは説明です。

今まではiPhoneやiPadで動く「iOSアプリ」とMacBook Airなどで動く「OSXアプリ」の開発言語は「objective-C」が使われてきたみたいです。

しかし、今後はほぼ間違いなく「Swift」になるようです。
「Swift」はAppleの正式な公用語と言えるので、今後の将来が約束されているといっても過言ではないようです。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

Swiftは簡単で誰でもマスターできる言語!?

Swiftは生まれたばかりの言語であり、まだまだ発展中で、言語のしようもがっちりと固まっていないみたいです。

しかし、現時点ではObjective-Cみたいな個性的な表記とは対照的に、オーソドックスな言語であり、既存言語にあるような機能をいいとこ取りしているので、コードに違和感がなく馴染みやすいとのこと。

しかも、JavaやC#、Objective-C、JavaScript、Pythonの言語知識があれば難なくマスターできるみたいです。
自分は今、C言語の勉強中なので上記のような言語は書けませんが。。。

ま。そのうちJavaScriptでツールを作る予定なので、そん時についでにマスターしてやろうかと意味のわからぬ余裕をこいています。

Swiftを学ぶにはとりあえず、Playgroundで実践してみよう

アップルのアプリ開発ができるのであれば、ちょっと勉強してみようって思っている方は多いと思います。
なんか手軽で簡単に動かすことができないかなって。

てなことであるんです。

すんげぇ簡単にSwift動かせるんです。それが「Playground」ってやつです。

この、「Playground」はSwiftとともにXcode6から追加された超目玉機能なんです。
Swiftコードを書くと即座にプログラムが実行されるという超手軽で目に見えて面白いツールなんです。

プログラミングを速攻身に着けたい方はこちらから!

あわせて読みたい
【初心者から始めるC++】開発インストール方法(Windows編) これから先のことを考え、NWエンジニアだけではやってはいけないと思ったこと。そしてサーバを構築するにあたりプログラムを動かせることも重要だと考えたこともあり、...

Playgroundを実行してみる

じぶんもPlaygroundをいじってみたのですが、「おもちゃ」みたいな感覚で楽しむことができます。

実行したコードが右の出力結果に目に見えてわかるようにプログラミングの動きがわかり楽しさも倍増します。
このようにPlaygroundは以下のようなことができます。

  • 書いたコードの実行結果が瞬時に確認できる
  • グラフィックスの描画を確認できる
  • ループの動作をグラフで確認できる
  • ゲームのキャラクターの動きを確認できる

Playgroundを使うにはXcode6で「Playgroundファイル」を作成します。
ファイルの拡張子は「.playground」です。

「File」→「New」→「Playground…」でダイアルログが表示されるのでファイル名を設定します。

スクリーンショット 2014-12-01 22.10.39

プラットフォームは「iOS」か「OSX」です。
どちらか選び、「Next」を選択します。
スクリーンショット 2014-12-01 22.12.50

その後、保存先のフォルダを選択し、「Create」を選択すると以下のように3行のコードが記述された画面が表示されます。

スクリーンショット 2014-12-01 22.13.28

もうわかるように右のボックスで”Hello, playground”と実行結果が表示されています。
こんな感じでプログラムを書くと即座に実行結果が表示されるのがPlaygroundというツールです。

また、以下のようなコードでループなどの変化をグラフ化してくれたりもします。

import UIKit

for i in 1...100{
    sin(Double(i) / 10.0)
}

四角の中の◎ボタンを押すと右のボックスでグラフが表示されます。
スクリーンショット 2014-12-01 22.23.13

こんな感じで書いたコードが即座に表示されるPlaygroundはおすすめで面白いですよ。

以上です。

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

プログラミング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次