MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. プログラミング
  4. Python
  5. 【Python】簡単なプログラムを実行する(起動と実行)

【Python】簡単なプログラムを実行する(起動と実行)

2020 5/29
Python
2019年11月27日2020年5月29日

Pythonを起動したらまずは、簡単なプログラムを実行してみましょう。
前回の記事でも紹介しましたが、WindowsとMacのpythonの起動は少し異なります。

以下では簡単な起動と、簡単なプログラムの実行を説明します。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

【Python】で簡単なコマンドを実行

Pythonを起動したら、まずは簡単なプログラムを実行してみましょう。
Pthonを実行するには、OSによって実行の仕方が違います。以下OSの起動の仕方を確認しておきましょう。

  • Windows:「コマンドプロンプト」
  • Mac:「ターミナル」

それぞれの実行の仕方は前回の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【Python】インストールと起動(Windows) WindowsでPythonをインストールする手順を紹介します。 Pythonのインストール方法はいくつかありますが、今回はPythonの公式サイトが配布しているインストーラーを使用...
あわせて読みたい
【Python】インストールと起動(MacOS) Pythonで使用するテキストエディタの準備ができれば、Pythonを自分のPCにインストールします。 Pythonのインストール方法はいくつかありますが、今回の手順は公式サイト...

Pythonを実行するアプリケーションはOSでそれぞれ違うことがわかれば、まずは簡単なプログラムの実行をします。
今回は「対話モード」でそのままアプリケーションでプログラムを実行します。

この対話モードは一行ずつプログラムを実行するもので、簡単な動作確認などに使用します。

対話モードでプログラムを実行する

対話モードですが、上記でも説明したように一行ずつプログラムを実行していくモードです。
例えば、Pythonで書かれているプログラムを一行ずつ入力し、動作確認したい場合などに使うことができます。

それでは、Pythonで対話モードにする手順を以下で説明します。

対話モードを起動する

コマンドプロンプト、もしくはターミナルを起動し、「Python」コマンドを実行します。
※以下はMacでPythonを起動しているため、「Python3」とコマンドを実行します。

$
$ python 3
/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/Resources/Python.app/Contents/MacOS/Python: can't open file '3': [Errno 2] No such file or directory
kobayashi-no-MacBook-Air:/ kobayashiseigo$ python3
Python 3.8.0 (v3.8.0:fa919fdf25, Oct 14 2019, 10:23:27) 
[Clang 6.0 (clang-600.0.57)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 
>>> 
>>> 

簡単なプログラムを実行する

Pythonで対話モードで簡単なプログラムを叩いてみます。

通常の計算式で答えを算出

>>> 
>>> 1 + 1
2
>>> 
>>> 

「a」が10という数値
「b」が20という数値に置き換えて、答えを出力

>>>
>>>
>>> a = 10
>>> b = 20
>>> print(a + b)
30
>>>

対話モードを終了する

Pythonは以下のコマンドを入力することにより、終了することができます。

>>>
>>> quit()
$
$
$

もしくは

>>>
>>> exit()
$
$
$

Pythonの終了コマンドを間違えると以下のように注意文が表示され、プログラムを終了できません。

>>>
>>> quit
Use quit() or Ctrl-D (i.e. EOF) to exit
>>> 
>>> 

コマンドプロンプトやターミナルを簡単に起動する方法

毎回コマンドプロンプトやターミナルを起動するのはめんどくさいと感じたら、WindowsとMacでそれぞれ以下に登録することをオススメします。

  • Windows:タスクバー
    コマンドプロンプトの起動後にタスクバーに表示されたコマンドプロンプトを右クリック→「タスクバーにピン留めをする」を選択
  • Mac:Dock
    ターミナルの起動後にDockに表示されるアイコンを右クリック→「オプション」→「Dockに追加」を選択
エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

Python
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次