MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. サーバー技術
  4. FreeBSD sshdの設定。初心者でも簡単設定できます!

FreeBSD sshdの設定。初心者でも簡単設定できます!

2019 10/15
サーバー技術
2014年2月26日2019年10月15日

FreeBSDでのSSHの設定手順をメモしておきます。

SSHは高いセキュリティを確保しパケットはSSLで暗号化されています。
このような高セキュリティでリモートで該当マシンへログインしたり、FTPなどのファイル送受信が可能です。

従来からあるtelnetは、telnetではコマンド、パスワードは平文で送られ、盗聴の危険性があるため、SSHを利用することをお勧めします。

目次
  1. SSHD設定手順
    1. バックアップを行なう
    2. 接続テスト準備
    3. 接続テストを実施
  2. まとめ
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

SSHD設定手順

FreeBSDで構築するsshdの設定手順を紹介します。
順番に沿って設定していけば行けるはずです。

いけなかったらごめんなさい。。。

バックアップを行なう

設定ファイルは、/etc/ssh/sshd_config

1
$ cp -p /etc/ssh/sshd_config /etc/ssh/sshd_config.original

修正の必要な部分だけ抜粋すると次の2行である。

1
2
PermitRootLogin without-password  #rootは、パスワード認証では入れない
PasswordAuthentication yes        #パスワード認証を行なう(一般ユーザ)

規定値では、ユーザは、公開鍵認証のみ許可で、rootユーザはログインできない。
この設定変更により、ユーザはパスワード認証に、rootは公開鍵認証となる。
rootの公開鍵認証を許可するのは、バックアッププログラムの為である。

設定変更が終わったら次のコマンドで再起動する。

1
$ service sshd restart

接続テスト準備

次のコマンドを使用し、秘密鍵と公開鍵を作成する。
このコマンドでは、パスフレーズ無しで、コメントを「root@TEST-ssd」としている。

1
$ ssh-keygen -t rsa -N "" -C "root@TEST-ssd"

この作業は、このマシンの秘密鍵と接続するマシンに登録する公開鍵を作るものであるが、今回はテスト用にパソコンの秘密鍵とサーバーに登録する公開鍵として使用する。
作成されたファイルは次の2種類である。

1
2
$ /root/.ssh/id_rsa
$ /root/.ssh/id_rsa.pub

id_rsaは、接続するマシンの秘密鍵なので、パソコンのTeraTermのインストールディレクトリに「identity」という名前のファイルを作成し、文字列をペーストする。
ip_rsa.pubは、公開鍵なので、次の様にサーバー側に登録する。

1
2
3
$ touch /root/.ssh/authorized_keys /root/.ssh/authorized_keys.original
$ chmod 600 /root/.ssh/authorized_keys /root/.ssh/authorized_keys.original
$ cat /root/.ssh/id_rsa.pub >> /root/.ssh/authorized_keys

接続テストを実施

rootに鍵でログインできる事を確かめる。

  1. パソコンのTeraTermでサーバーに対してSSHで接続する。
  2. User nameに root と入力
  3. Use RSA/DSA/ECDSA key to log inを選択して[Private key file]で先ほど作成したidentityファイルを選 択する。
  4. [OK]を押して接続を試みる。
  5. ログインできた事を確認する。
  6. ログアウトして終了する。

rootにパスワードでログインできない事を確かめる。

  1. パソコンのTeraTermでサーバーに対してSSHで接続する。
  2. User nameに root と入力
  3. Passphraseにパスワードを入力
  4. [OK]を押して接続を試みる。
  5. ログインできない事を確認する。
  6. TeraTermProを終了する。

srvadminユーザにパスワードでログインできる事を確かめる。

  1. パソコンのTeraTermでサーバーに対してSSHで接続する。
  2. User nameに root と入力
  3. Passphraseにパスワードを入力
  4. [OK]を押して接続を試みる。
  5. ログインできた事を確認する。
  6. ログアウトして終了する。

まとめ

SSHを設定することは結構めんどくさいと思いますが、セキュリティ強化の為には必要なものです。
telnetはできるだけ避け、SSHを使用しマシンへログインする癖つけすることをお勧めします。

以上です。

あわせて読みたい
サーバーエンジニアへの構築手順書 サーバエンジニアにおすすめの構築手順をまとめたページです。 サーバ初心者の方。じぶんも初心者なので、そっから目線で構築した設計手順書となっています。 ご興味の...
エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

サーバー技術
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
  1. SSHD設定手順
    1. バックアップを行なう
    2. 接続テスト準備
    3. 接続テストを実施
  2. まとめ
目次
  1. SSHD設定手順
    1. バックアップを行なう
    2. 接続テスト準備
    3. 接続テストを実施
  2. まとめ