RANCIDを構築していくうえで、不要なディレクトリを削除するときに、”/var/rancid”配下のディレクトリを削除してもviewvcの画面にはディレクトリが残ったままになってしまいます。
RANCIDディレクトリの削除方法
普通に”rm”コマンドでは削除できないので、ご注意を。
いろいろ調べたらここに削除方法載ってました。
それでは上のサイトの例にならってディレクトリの削除を実行します。
コマンドは以下の書式です。
# svn rm -m”remove [ディレクトリ名] group” file:///var/rancid/CVS/[ディレクトリ名]
# svn rm -m"remove TEST group" file:///var/rancid/CVS/TEST リビジョン 51 をコミットしました。
上記のコメントが出れば成功です。
viewvcを確認すれば不要なディレクトリは削除されています。
サーバーを構築するならVPSがおすすめです。