MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. 仮想化
  4. Docker
  5. WindowsのVmmemのCPU使用率・メモリ逼迫による問題はDockerが原因

WindowsのVmmemのCPU使用率・メモリ逼迫による問題はDockerが原因

2021 5/20
Docker
2021年5月20日

WindowsPCがずっとファンが回っており、ハードディスクがゴリゴリ動いているような事象が発生したので、タスクマネージャを開いてみると以下のように「Vemmem」というプロセスがゴリゴリ動いていました。

今回の事象を調べていったん改善したのでまとめます。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

調べたところWindowsの「Docker Desktop」が影響していた

この事象として、WindowsのDocker上でコンテナは動かしていない状態になります。
また、Dockerコマンドを実行しても以下のようなエラーが発生してしまいます。

> docker ps
error during connect: In the default daemon configuration on Windows, the docker client must be run with elevated privileges to connect.: Get "http://%2F%2F.%2Fpipe%2Fdocker_engine/v1.24/containers/json": open //./pipe/docker_engine: The system cannot find the file specified.

いろいろと調べたところ以下の記事が。
参照URL:
https://qiita.com/yoichiwo7/items/e3e13b6fe2f32c4c6120

要は、WSL2のメモリサイズを固定することでWindowsホストのメモリの逼迫を防ぐようです。

%USERPROFILE%\.wslconfigのコンフィグに以下の設定を行います。

「C:\Users\username」配下に以下を設定します。

ファイル名「.wslconfig」

[wsl2]
memory=6GB
swap=0

ただ、あまりWindowsPCのメモリをいじるのは面倒ですし、この設定忘れちゃったら何かあったときに面倒なので不採用とします。

Dockerアンインストール・入れなおし

結果、私はいったんDockerDesktopを入れなおすことにしました。
アンインストールは「コントロールパネル」>「プログラムのアンインストール」からDockerDesktopをアンインストールします。

アンインストール後、以下のページから再度DockerDesktopをダウンロードし、インストールします。
https://docs.docker.com/docker-for-windows/install/

Dockerコンテナは簡単に構築できるし、手順さえ覚えていれば特に苦ではないので、この方法にします。

Linux カーネル更新プログラム パッケージをダウンロードする

DockerDesktopインストール後、Linuxカーネル更新プログラムのパッケージをダウンロードするようにポップアップが発生します。

この時カーネル更新プログラムパッケージをインストールしていないと、上記と同じ事象が発生し、Dockerコマンドで以下のように同じエラーが発生します。

> docker ps
error during connect: In the default daemon configuration on Windows, the docker client must be run with elevated privileges to connect.: Get "http://%2F%2F.%2Fpipe%2Fdocker_engine/v1.24/containers/json": open //./pipe/docker_engine: The system cannot find the file specified.

ということで、以下リンクからLinux カーネル更新プログラム パッケージをダウンロードし、インストールします。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/install-win10#step-4—download-the-linux-kernel-update-package

「x64 マシン用 WSL2 Linux カーネル更新プログラム パッケージ」という項目をクリックするとダウンロードが始まります。

Linuxカーネル更新プログラムインストール後、Dockerは正常に動きました。
いったんこれで様子みですね。

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

Docker
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次