MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. レンタルサーバー
  3. FUTOKAサーバーでWordPressのログイン画面が表示されなくなった時の対処法

FUTOKAサーバーでWordPressのログイン画面が表示されなくなった時の対処法

2020 5/29
レンタルサーバー
2015年8月19日2020年5月29日

FUTOKAサーバーでWordPressを運用している方いませんか?
私も別のサイトをFUTOKAサーバーで運用しているのですが、突然WordPressのログイン画面にアクセスできなくなっちゃったんです。

いろんなサイトを見て回って解決策を探したのですがどれもダメだったんですよね。
しかも、ファイルをいじったりするので素人が変にいじると取り返しのつかないことも。。。。。

なんとか、ファイルをいじらず、サーバー側の設定で解決できたのでメモを取っておきますね。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

リダイレクトループが原因でアクセスができないとエラーを吐いてしまう

いったいどのような症状かと言うとWordPressのログイン画面にログインすると、それぞれのブラウザで以下のようなエラーが表示されます。

  • Chrome
    「このウェブページにはリダイレクト ループが含まれています」
  • FireFox
    「ページの自動転送設定が正しくありません」
  • IE
    「このページは表示できません」
  • Safari
    「ページを開けません。多くのリダイレクトが発生しています」

どれもこれも、リダイレクトが原因でログイン画面を表示できなくエラーを吐きまくります。

頭にきますね。

いきなり、こんなことになるとは。
勘弁してほしいです。

で、まぁいろいろと調べた結果ですが、以下はすべてダメでした。

  • ブラウザのクッキー、キャッシュの削除
  • WordPressのファイル「wp-includes/template-loader.php」を以下のように編集
    do_action('template_redirect');
    

    を以下のように無効化

    //do_action('template_redirect');
    

で、結局どれもこれもだめだったんですよね。
そのほかにも、いろいろとファイルをいじっている記事などあったんですが、泥沼化したくはないので別の方法を探りました。

WordPressのログイン画面がリダイレクトエラーになる問題を解決

てなことで、いろいろ調べました。
ごりごり調べました。

。。。。。。解決しました。

原因はサーバーパネルにある「– アクセス拒否オプション –」。
[国外IPアクセス拒否(推奨)]設定中。。。。

これを許可すると、ログイン画面が表示されたんです。

まてまてまて。

俺は今、日本にいるのだが。
アドレスは海外のアドレスを使っているわけではないのだが。

なんじゃそれ。

ちょっとした検証してみたよ。ちなみにやり方書きます。

とりあえず、ログイン画面が表示されたので、再度[国外IPアクセス拒否(推奨)]を設定し、ログインし直しました。

。。。アクセスできねぇ。。。

まじかよ。FUTOKAサーバーさん。。。
俺のIPアドレスは日本のアドレスだよぅ。

。。。まぁ気を取り直して、国外IPアクセスを許可してあげるとログイン画面にアクセスできるようになるので変なファイルの編集はしなくても大丈夫です。

でも、国外IPアクセスを許可し続けていると海外からのアタックにあってしまうのでログインしたら、すぐに「拒否」するようにしましょう。

  1. FUTOKAサーバーにログインし、「サーバーパネル」にログインする
  2. サーバーパネルのトップ画面左のメニューにある「サイト」→「自動インストール」を選択
  3. 現在インストールされているWordPressが表示されるので、URLの欄から[国外IPアクセス許可(非推奨)]をクリック
  4. 設定中を表示されるので、WordPressのログイン画面にアクセス
  5. アクセスが成功できたら、[国外IPアクセス拒否(推奨)]をクリックする

リダイレクトのエラーがでたらとりあえず、国外IP拒否設定を疑おう

というか、こんなことでいらん時間を使うのはほんといやですね。
以前も某レンタルサーバーで国外IP拒否設定で別の問題が発生したような記憶があります。。。

何もしていないのに突然、今回のエラーが発生したら、まずはレンタルサーバーの設定を疑ってみて確認してみましょう。
変にファイルをいじると取り返しのつかないことになっちゃうので気を付けましょうね。

ちなみに自分のおすすめはwpXレンタルサーバーです!

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

それでは!

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

レンタルサーバー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次