SNMP(Simple Network Management Protocol)はルータやスイッチなどのネットワーク機器をネットワーク経由で監視・制御するプロトコルです。
オープンソースはNet-SNMPが有名なので今回はこれをベースに構築します。
Net-SNMPはSNMPに関するツールをまとめたパッケージです。
Net-SNMPインストール
まずは、以下のようにyumインストールを実施します。
CentOS6.5ではデフォルトでsnmpが入っています(そーだったはず)
最新のNet-SNMPはこちらから参照してください。
Net-SNMP
# yum -y install net-snmp # yum -y install net-snmp-utils
snmpd.conf設定
事前にsnmp.confのバックアップを取っておきます。
# cd /etc/snmp/ # ll 合計 24 -rw-------. 1 root root 18861 3月 25 03:11 2014 snmpd.conf -rw-------. 1 root root 220 3月 25 03:11 2014 snmptrapd.conf # cp -p snmpd.conf original_snmpd.conf # ll 合計 44 -rw------- 1 root root 18861 3月 25 03:11 2014 original_snmpd.conf -rw-------. 1 root root 18861 3月 25 03:11 2014 snmpd.conf -rw-------. 1 root root 220 3月 25 03:11 2014 snmptrapd.conf
snmpd.confの編集
以下のように、ハイライトしている箇所を設定変更します。
# vi snmpd.conf # sec.name source community #com2sec notConfigUser default public #コメントアウト com2sec local default public #追加 com2sec mynetwork 172.16.1.0/24 public #追加 # groupName securityModel securityName #group notConfigGroup v1 notConfigUser #コメントアウト #group notConfigGroup v2c notConfigUser #コメントアウト group local_group v1 local #追加 group local_group v2c local #追加 group local_group usm local #追加 group mynetwork_group v1 mynetwork #追加 group mynetwork_group v2c mynetwork #追加 group mynetwork_group usm mynetwork #追加 # Make at least snmpwalk -v 1 localhost -c public system fast again. # name incl/excl subtree mask(optional) #view systemview included .1.3.6.1.2.1.1 #コメントアウト #view systemview included .1.3.6.1.2.1.25.1.1 #コメントアウト view all included .1 80 #追加 # group context sec.model sec.level prefix read write notif #access notConfigGroup "" any noauth exact systemview none none #コメントアウト access local_group "" any noauth exact all none none #追加 access mynetwork_group "" any noauth exact all none none #追加 # Check the / partition and make sure it contains at least 10 megs. #disk / 10000 disk / 10000 #追加
net-snmpを起動する
# service snmpd start snmpd を起動中: [ OK ]
net-snmpを自動起動するように設定
# chkconfig | grep snmpd snmpd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off # chkconfig snmpd on # chkconfig | grep snmpd snmpd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
snmpdの動作確認
設定が完了したら、snmpdの動作確認をします。
# snmpwalk -v 2c -c public localhost SNMPv2-MIB::sysDescr.0 = STRING: Linux test-log011 2.6.32-431.11.2.el6.x86_64 #1 SMP Tue Mar 25 19:59:55 UTC 2014 x86_64 SNMPv2-MIB::sysObjectID.0 = OID: NET-SNMP-MIB::netSnmpAgentOIDs.10 DISMAN-EVENT-MIB::sysUpTimeInstance = Timeticks: (15829) 0:02:38.29 SNMPv2-MIB::sysContact.0 = STRING: Root <root@localhost> (configure /etc/snmp/snmp.local.conf) ・・・・・・
上記のようにMIBの出力結果がドバーッとでたら動作確認完了です。
それでは!
サーバーを構築するならVPSがおすすめです。
エンジニアのオンライン学習
ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。
おすすめオンライン教材 | |
自宅で学習ができるオンラインスクール | |
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
コメントを残す