MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. VPS
  3. WebARENAIndigo
  4. 【WebARENA Indigo】VPSサーバーでインストール可能なOSテンプレートまとめ

【WebARENA Indigo】VPSサーバーでインストール可能なOSテンプレートまとめ

2021 11/25
WebARENAIndigo
2021年11月23日2021年11月25日

VPSでは、各社で用意されているOSですが、自由にOSをインストールして自身のサーバーとして利用することができます。

VPSサービスを提供している各社ではそれぞれこのOSテンプレート異なっています。
Linux系のOSが主流となりますが、Linux系OSの種類も様々です。

VPS各社では、豊富な種類のOSテンプレートを提供しているところもあります。

以下では「WebARENA Indigo」のOSテンプレートについてまとめました。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

「WebARENA Indigo」で利用できるサーバーOSまとめ

2021年11月時点で利用できるOSは以下となります。
今後も新規のOSやバージョンが増えるので随時更新します。

OS(テンプレート) バージョン情報
CentOS 7.5/8.1/Stream 8
Ubuntu 18.04LTS/20.04LTS

CentOS

Redhatとの互換性があり、無料で利用するデストリビューションとしても利用者が多いOSです。

無償でRedhatとの互換性もあるので、初心者のサーバーの学習OSとしても利用されていますし、業務で利用するOSとしても使用している企業も多いです。

ただし、一般的にLinuxOSで無料のOSといえば、このCentOSを使用することが主流となっていたのですが、CentOS8のサポートを2021年12月31日で終了することが発表されました。
CentOS7は予定通り、2024年6月30日までのサポートとなりますが、CentOS9はリリースしない方針となっています。

今後は、後継OSとなる「AlmaLinux」や「Rocky Linux」に注目が集まっています。

現在のところ、「WebARENA Indigo」では上記の後継OSは提供されていません。

Ubuntu

LinuxOS系でデスクトップとしても有名で利用者の多いOSです。
デスクトップでは専門書も出ているので、Windows、Macと同じように操作をすることができます。

「WebARENA Indigo」では2021年4月に提供したばかりとなります。
今のところ最新版のOSを提供となります。

まとめ

「WebARENA Indigo」で利用できるOSテンプレートは以上となります。
提供されているOSは他社VPSに比べると物足りない感じはありますが、初心者としても初めて利用するOSとしては十分です。

最新版OSの提供も他社に比べると若干遅い感じがありますが、低価格で利用できるところを考えれば特に問題ないです。
また、今後はCentOSの後継OSのことも考えられるため、新しいOSの提供も考えられます。

VPSでサーバーを高性能かつコストも安いサービスを選ぶのであれば、「WebARENA Indigo」は選択肢の一つとなります。

[btn class=”rich_pink”]
WebARENA (Indigo)公式サイト

[/btn]

「WebARENA Indigo」の詳細をもっと知りたい方は以下のページを参考にしてください。

あわせて読みたい
【VPS】WebARENA Indigoの評判とメリット・デメリットをエンジニア目線で評価 エンジニアの学習や開発・検証を手軽にしたい方は「VPS」がおすすめです。 今回は通信大手企業の「NTT」が運営している「WebARENA Indigo」のVPSの評判と機能等について...

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

WebARENAIndigo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次