MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. VPS
  3. mixhostVPS
  4. 【mixhost VPS】サーバーでインストール可能なOSテンプレートまとめ

【mixhost VPS】サーバーでインストール可能なOSテンプレートまとめ

2021 11/29
mixhostVPS
2021年11月29日

VPSサービスは通常のレンタルサーバーよりもサーバーを利用する自由度があります。
Linux系のOSを中心に用意されたテンプレートからインストールしサーバーを自由に動かすことができます。

また、VPS各社では豊富に利用できるOSテンプレートが在ったり、自身で利用したいOSをVPSのサーバーにインストールして利用することも可能です。

以下では「mixhost VPS」のOSテンプレートについてまとめました。

※2021年11月時点で「mixhost VPS」は新規申し込み停止中となっています。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

「mixhost VPS」で利用できるサーバーOSまとめ

2021年11月時点で利用できるOSは以下となります。
今後も新規のOSやバージョンが増えるので随時更新します。

標準OS

「mixhost VPS」で標準OSをして利用できるOSは以下となります。
CentOSは古めのバージョンとなります。
UbuntuやDebianも同じく少しバージョンが古いです。

次回VPS再開時には以下のOSのバージョンも刷新されて提供すると考えられます。

OS(テンプレート) バージョン情報
CentOS 7.7 (64bit)/6.10 (64bit)
Ubuntu 19.04 (64bit)/18.10 (64bit)/18.04 (64bit)/16.04 (64bit)/14.04 (64bit)
Debian 10 (64bit)/9.4 (64bit)/8.7 (64bit)

また、以下で各「OSテンプレート」についての説明をまとめました。

CentOS

Redhatとの互換性があり、無料で利用するデストリビューションとしても利用者が多いOSです。
無償OSでかつRedhatとの互換性もあるので、初心者のサーバーの学習OSとしても利用されていますし、業務で利用するOSとしても使用している企業も多いです。

ただしCentOS8のサポートを2021年12月31日で終了することが発表されています。
CentOS7は予定通り、2024年6月30日までのサポートとなりますが、CentOS9はリリースしない方針となっています。

今後は、後継OSとなる「AlmaLinux」や「Rocky Linux」に注目が集まっていますが、「mixhost VPS」では現在VPS停止中となり、後継OSテンプレートの提供も対応していないようです。

Ubuntu

LinuxOS系でデスクトップとしても有名で利用者の多いOSです。
デスクトップでは専門書も出ているので、Windows、Macと同じように操作をすることができます。

「mixhost VPS」では最新版のOSを提供はまだアナウンスされていないません。

Debian

Linuxディストリビューションのひとつである、オープンソースのOSソフトウェアです。
Linux系のコマンドとは少し異なるため、初心者向きではありませんが、利用者も多いOSとなります。

まとめ

「mixhost VPS」で利用できる「OSテンプレート」は以上となります。

現在のところ新規申し込みが停止中となりますが、申し込み再開次第情報展開します。

[btn class=”rich_pink”]
mixhost公式ページ

[/btn]

「mixhost VPS」の詳細をもっと知りたい方は以下のページを参考にしてください。

あわせて読みたい
【VPS】mixhostVPSの評判とメリット・デメリットをエンジニア目線で評価 駆け出しエンジニア、現役エンジニアの開発・検証・学習のツールとして、これからはほぼ必須とも言っても良いのがVPSです。 VPSはインターネットに接続できる環境があれ...

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

mixhostVPS
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次