MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. レンタルサーバー
  3. お名前.comはバラエティ豊富な格安レンタルサーバーで超お得!

お名前.comはバラエティ豊富な格安レンタルサーバーで超お得!

2020 5/29
レンタルサーバー
2015年7月30日2020年5月29日

知っている方はかなり多いのではないでしょうか。
お名前.comレンタルサーバーは結構昔からある老舗のレンタルサーバーです。

しかも、共有サーバ、VPS(仮想サーバ)、専用サーバ、デスクトップクラウドなどユーザーの利用に合わせて使用するレンタルサーバーのラインナップが豊富にあります。

値段もお手頃ですし、大容量で十分と言って良いほどの満足度があります。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

お名前.comのレンタルサーバーは自分の使用目的で選べるサーバー

長い間、多くの人から愛され続けたお名前.comのレンタルサーバー。これまでの経験でユーザーの利用シーンに合わせてバラエティー豊かにラインナップを用意しています。

自分がレンタルサーバーでどのように運用していきたいのか自由度がかなり増す優れものですよ!

その他のレンタルサーバーの比較記事もオススメです。

あわせて読みたい
レンタルサーバー14選!エックス、さくら、お名前など徹底比較!最強MyServerを発掘しよう! これは保存版!レンタルサーバーを借りてブログやホームページ、ネットショッピングを作ろうと思っている方。 人気のおすすめレンタルサーバー14サイトをまとめました!...

ホームページを作成したい&独自ドメインのメールを使いたい

レンタルサーバーでは手軽にホームページやメールをしたい時にとても役に立ちます。
お名前.comのレンタルサーバーの「共有サーバー」は利用可能までたったの15分。最短の時間でレンタルサーバーが利用できます。

また、お名前.comレンタルサーバーはWordPressなどのブログツールなど難しい知識も必要なく超簡単にインストールすることができます。

サーバー上でプログラムを動かすサービスや運用ができる

使い慣れたOSでしかも低価格でサーバーの運用をしたい方にお勧めするのが、VPSサービスです。
仮想化技術の「KVM」で完全仮想化と準仮想化の両方式に対応し、様々なLinux環境が利用できます。

Linux環境で動作できるディストリビューションは

  • CentOS
  • debian
  • ubuntu
  • fedora

etc…

KVMは自由度とパフォーマンスを重視し、ISOアップロード機能により様々なLinuxOSが利用できます。
コントロールパネルデモ簡単に切り替え等ができるので操作も楽です。

マイクロソフト社のメールサービスとOfficeアプリケーションを利用できる

お名前.comのレンタルサーバーではマイクロソフト社のOffice365を採用していて、メールやOfficeを利用することができます。
プランによってビジネスメールだけが使えるプランで440円。
Officeアプリケーションを使いたいだけの方は900円で利用できるのでお手頃な値段でお財布にもやさしいですね。

WindowsOSのサーバーが使える

お名前.comはWindowsサーバーも利用できるようになっています。マイクロソフト純正のWindowsの仮想環境に最適化された「Hyper-V」プランはメモリ1Gで初期費用無料。
月額1,848円(税抜)で利用できます。

また、オンラインで申込みをするとすぐに利用開始ができるんです。
しかも全プランが15日間無料トライアル期間を設けているのでまずはお試しでパフォーマンスの確認、使い勝手などを試すことができるので自分に合ったプランをゆっくり探すことができますね。

Windowなので一般的に使い勝手も良いと思うのでおすすめです。

メールの一斉配信ができる

ショップオーナーをしている方、自治体や教育関係者、サイトやブログの運営者など専用メールの一斉配信サービスをしたい方はお勧めのプランもあります。
メルマガジンなどのメール一斉配信などにはもってこいですね。

じぶんはメールマガジンを送られるのが大っ嫌いですが。

そんなことよりもこのメール配信サービスは配信無制限、全機能追加料金なしで確実かつ安全なメール配信を提供してくれます。
サイト運営などでメルマガ配信にバリバリ使えますね。

でも、やっぱメールマガジンは嫌いですが。。。

仮想デスクトップでFXの自動売買や自動プログラムを動かす

最近はどんどん浸透してきた「仮想デスクトップ」。
インターネットにつながる環境があればどこでも「インターネット上のパソコン」に自由にアクセスすることができます。

ローカルで動いているパソコンが重い場合、この仮想デスクトップサービスを使うと結構速いんです。
じぶんも仕事のPCが仮想デスクトップを採用しているのですが、かなり動きはいいです。

また、便利なメタトレーダー(metatrader),MT4をプリインストールしたFX専用プラン」もあります。
iPhone/iPadでいつでもどこでも自動売買ができます。

PCや仮想デスクトップにつながる端末、iPadでもいけますし、使い勝手がよく不要なファイルもローカルに置くことなくセキュリティもいいですよ。

使い勝手の自由さを選ぶならお名前.com

レンタルサーバーのプランがバラエティ豊かなお名前.comは、自由度がかなりあるので全体的にもお勧めできます。
レンタルサーバーは借りたいけど何を使用かと悩んでいる方は、まずはここでいろいろ調べるのも悪くないと思いますよ!

その他のレンタルサーバーもみたいならこちらもお勧めです。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

それでは!

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

レンタルサーバー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次