MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. ネットワーク技術
  4. Cisco
  5. Cisco OSPF設定(デュアルスタック)簡単コマンド!

Cisco OSPF設定(デュアルスタック)簡単コマンド!

2019 11/10
Cisco
2014年3月6日2019年11月10日

ネットワークエンジニアなら一度は設定する、OSPFです。
IPv4、IPv6の設定コマンドをメモってますのでご紹介します。

IPv6の設定において、アドレス体系は覚えれば簡単なので、覚えれば設定はIPv4と変わらないので、慣れればなんでもないですよ。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

CiscoのIPv6は特別な設定無し。少し触ればすぐに覚えます。

構成図

Cisco_OSPF

Cisco OSPFv3はネットワークコマンドの設定では無く、直接interfaceへ設定する。
また、ルータID(IPv4で)を定義しないとOSPFv3は上がらない。
OSPFv3でパッシブを設定する際は“ipv6 router ospf xxx”配下で設定をする。

ルータAの設定例

interface Loopback0
ip address 3.3.3.3 255.255.255.255
ipv6 address 2002:c0a8:FFFF:FFFF::3/128
ipv6 ospf 100 area 0
interface GigabitEthernet0/2
description "routerB"
ip address 192.168.1.2 255.255.255.0
ip ospf cost 5
ipv6 address 2002:c0a8:FF01::2/64
ipv6 nd ra suppress all
ipv6 ospf cost 5
ipv6 ospf 100 area 0
router ospf 100
router-id 3.3.3.3
no log-adjacency-changes
network 192.168.1.0 0.0.0.255 area 0
network 3.3.3.3 0.0.0.0 area 0
ipv6 router ospf 100
router-id 3.3.3.3
passive-interface Loopback0

ルータBの設定例

interface Loopback0
ip address 1.1.1.1 255.255.255.255
ipv6 address 2002:c0a8:FFFF:FFFF::1/128
ipv6 ospf 100 area 0
interface GigabitEthernet0/1
description "routerC"
ip address 192.168.2.1 255.255.255.0
ip ospf cost 5
ipv6 address 2002:c0a8:FF02::1/64
ipv6 nd ra suppress all
ipv6 ospf cost 5
ipv6 ospf 100 area 0
interface GigabitEthernet0/2
description "routerA"
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
ip ospf cost 5
ipv6 address 2002:c0a8:FF01::1/64
ipv6 nd ra suppress all
ipv6 ospf cost 5
ipv6 ospf 100 area 0
router ospf 100
router-id 1.1.1.1
no log-adjacency-changes
network 192.168.1.0 0.0.0.255 area 0
network 192.168.2.0 0.0.0.255 area 0
network 1.1.1.1 0.0.0.0 area 0
ipv6 router ospf 100
router-id 1.1.1.1
passive-interface Loopback0

ルータCの設定例

interface Loopback0
ip address 2.2.2.2 255.255.255.255
ipv6 address 2002:c0a8:FFFF:FFFF::2/128
ipv6 ospf 100 area 0
interface GigabitEthernet0/0
description "routerB"
ip address 192.168.2.2 255.255.255.0
ip ospf cost 5
ipv6 address 2002:c0a8:FF02::2/64
ipv6 nd ra suppress all
ipv6 ospf cost 5
ipv6 ospf 100 area 0
router ospf 100
router-id 2.2.2.2
no log-adjacency-changes
network 192.168.2.0 0.0.0.255 area 0
network 2.2.2.2 0.0.0.0 area 0
ipv6 router ospf 100
router-id 2.2.2.2
passive-interface Loopback0

まとめ

OSPFは動作や構造など覚えることが多いですが、じぶんとしてはネイバーを張るだけ、リンクアップすればよし。って感じでいつも設定しています。
細かい設定をすることはあまりないと思います。

大体はLoopBackを利用したOSPFの設定が主流です。
ポイントさえ押さえておけば、大丈夫です。

それでは!

あわせて読みたい
ネットワークエンジニアへの技術手順書 ネットワークエンジニアとして、ネットワーク機器の設定、構築って初めのころは大変です。 初めのころなんて聞いたころもない横文字だらけで何がなんやらわからないこと...
エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

Cisco
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次