MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. パソコン関連
  4. SSDの魅力とは?メリットいっぱい!デメリットなんて無視しちゃえ!

SSDの魅力とは?メリットいっぱい!デメリットなんて無視しちゃえ!

2019 10/12
パソコン関連
2014年2月19日2019年10月12日

今更ですが、SSDについてみなさんが知っていることを、さも自分発信したかのように語っていきたいと思います。

なぜ、SSDっかっていうと、先日、自分のパソコン(デスクトップ)がぶっ壊れてしまい、新しいパソコン(今度はノートパソコンがほしい)を探していたんです。

そんで、次に買うパソコンはどんなのがいいのかってことで

  • 持ち運びができること。
  • 重くない。
  • 立ち上げ速度が速い。
  • 突然ブイーンっていわない(静か)。
  • そして処理速度の速さ。

という感じになります。

これを満たしてくれるのが、SSDということで、mac book air を購入しました。
これがまた、満足しまくり、重宝させてもらってます。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

SSDの魅力を自分なりに伝えてみます

自分は、SSDの開発者でもなく、販売員でもないので自分が使ってよかったなって思ったことを書いてい来ます。

そう。ただの自己満足です。

SSDはほんとに軽いし、静か

SSD (Solid State Drive) ソリッド・ステート・ドライブ。シリコンドライブとも言われています。

会社でもハードディスク搭載のノートPCを現場に行くときなどに使用していますが、長時間はとにかく重いです。
ハードディスクだけでも1kgはあるとは思いますが、バックに入れてあっちこっち移動するのは疲れます。

それに比べてSSD搭載のPC(自分はMacですが)は軽い!ハードディスク搭載のPCに比べて断然軽いです!
しかし!もう慣れてしまったので、いまはSSDの方も重く感じます!できれば200g位のノートPCを作ってもらいたい。

うん。アホだ。

それにです。ホント静かです。
あのパソコンが立ち上がる際のブオーンって音。無くなりました。何事もなかったように即立ち上がります。

これが一番感動したかもしれません。

ハードディスクより高価だがメリットがいっぱい

medium_3844632776
photo credit: adamjackson1984 via photopin cc

やっぱHDDに比べて読み取り時間や、待ち時間がなく高速に読み書きができるところが最大の特徴ではないでしょうか。

軽いし、なんといっても起動時間の速さ!しかも静かです!

それに消費電力も少ないし、衝撃につよい!
IPadもSSDだからほんとストレス無し。

こうやって技術ブログを書いていて、ぱっと頭の中で新しい記事がひらめいたとき、HHD搭載のPCは起動が遅くてイライラして、起動したときには忘れちゃってるってことが多かったんですが、今回、macを購入して何か書きたくなったときに電源ボタンを押したら数秒でPCが起動する感動は何とも言えません。

今後はもう、ほんとハードディスク搭載のPCは購入することはないですね。

まとめ

自分はそもそも、パソコンなんで一生使わないで、肉体労働して生きていくんだろうなって思ってた人間です。
でも今では、本職がパソコン使いまくりの生活です。

やはり、こういった仕事をしていく限りは、少しでも効率のいい方を選びたくなります。
パソコンはその中でも命とも呼べるもの。

なので、自分が仕事をしやすくするためにはちょっとでも、使いやすく、性能がいいものを使いたいですね。

それでは!

あわせて読みたい
ネットワークエンジニアへの技術手順書 ネットワークエンジニアとして、ネットワーク機器の設定、構築って初めのころは大変です。 初めのころなんて聞いたころもない横文字だらけで何がなんやらわからないこと...
エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

パソコン関連
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次