前回、Pythonのプログラムを作成するためのテキストエディタ「Atom」を紹介しましたが、このAtomを日本語化する方法を紹介します。
Atomのインストール方法は以下の記事を参考にしてください。
テキストエディタ「Atom」を日本語化にする方法
- Atomを起動し、「file」 > 「setting」をクリックします。
- 日本語パッケージを検索するため、「Install」をクリックし、
「japanese-menu」を入力 > 「packages」をクリックします。 - パッケージの「japanese-menu」が表示されるので、「Install」をクリックします。
- パッケージをインストールするとメニューが自動で日本語化されます。




「Atom」のおすすめパッケージ
Atomのパッケージでは「日本語化」だけではなく、そのほかにもPythonのプログラムを作成するさいに便利な機能のパッケージがあります。
以下ではオススメのパッケージを紹介しますのでぜひ、インストールしておきましょう。
- autocomplete-python:プログラムの内容を自動的に保管するパッケージ
- linter-python:プログラム作成時の間違いを指摘するパッケージ
- minimap:プログラム全体のプレビューを表示するパッケージ
コメントを残す