MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. プログラミング
  4. Python
  5. 【Python】インストールと起動(Windows)

【Python】インストールと起動(Windows)

2020 5/29
Python
2019年11月26日2020年5月29日

WindowsでPythonをインストールする手順を紹介します。
Pythonのインストール方法はいくつかありますが、今回はPythonの公式サイトが配布しているインストーラーを使用してインストールをします。

また、Pythonのインストール前にエディタのインストールをしておきましょう。

あわせて読みたい
【Python】をでプログラミングするおすすめエディタ「Atom」インストール(Windows) Pythonのプログラムを書くだけではなく、そのほかのプログラムでもテキストエディタは必須のツールとなります。 テキストエディタは多く存在しますが、プログラムを書く...
目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

【Python】インストール(Windows)

Windowsで以下URLをクリックし、Pythonの公式サイトへ移動します。

https://www.python.org/downloads/

Pythonのサイトで、Windows用のダウンロードページにが表示されるので「Download Python」をクリックします。

「Download Python」をクリックすると、保存先のポップアップが表示されるので、インストーラーを任意の場所へ保存します。

ダウンロードが完了すれば、インストーラーをクリックします。

インストーラー起動

  1. インストーラーが起動すると、以下のようにセキュリティの警告のポップアップが表示されますが、そのまま「実行」をクリックします。
  2. インストーラーが起動し、以下のポップアップが表示されるので、「Add Python 3.x to PATH」にチェックを入れ、「Install Now」をクリックします。
    ※「Add Python xx to PATH」に必ずチェックを入れておきます。
  3. Pythonのインストールが開始されます。
  4. 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示された場合は「はい」をクリックします。
  5. 以下のように「Setup was Successful」が表示されたら「Python」のインストールが完了です。

Python起動

Windowsで「Python」を起動する場合はコマンドプロンプトを起動時実行します。
以下が起動手順です。

  1. デスクトップ左下にある「Windowsマーク」をクリックし、「コマンドプロンプト」を起動します。
    もしくは、キーボードで「ctrl+R」を押し、検索のポップアップが表示されるので「cmd」と入力し、Enterを押します。
  2. 以下のように「コマンドプロンプト」が立ち上がるので、「python」もしくは「py.exe」と入力し、Enterを押すとPythonが起動します。
C:>python
Python 3.8.0 (tags/v3.8.0:fa919fd, Oct 14 2019, 19:21:23) [MSC v.1916 32 bit (Intel)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>
>>>

わたしもあったケースですが、インストール後上記で「Python」と叩いても起動しない場合があります。
この時、以下のようにインストール先のリンクまで移動し、「Python」と入力しても起動します。

C:¥>
cd ¥Users¥"ユーザー名"¥AppData¥Local¥Programs¥Python
C:¥Users¥"ユーザー名"¥AppData¥Local¥Programs¥Python> python
>>>
>>>

インストール完了後はいったん再起動した方がいいかもしれないですね。

「Add Python xx to PATH」にチェックしない場合、「python」コマンドが効かない → アプリをインストール

インストール項目②でチェックを入れていない場合は、Pathが自動で設定されないため、pythonコマンドが効きません。
再インストールをするのが一番良いですが、めんどくさい方は以下を実施してもよいかと思います。

ただ、「py.exe」は使えます。

また、Windows10ではpythonアプリがストアにあるため以下の手順を踏めば、インストールすることも可能です。
ただし、アプリの最新のバージョンは3.7となるので注意しましょう。

pythonコマンドを使用するには、コマンドプロンプトから「python」コマンドを実行し、「Python」アプリをインストールします。

pythonコマンドを実行すると、「MicroSoftストア」でPythonアプリの入手画面が開くため「入手」をクリックします。
アプリは無料なので、お金はかかりません。

Pythonアプリを入手するとダウンロードを開始し、インストールされます。

アプリインストール後、コマンドプロンプトで「python」コマンドが利用できるようになります。

Win10は少しクセがあるので、覚えておきましょう!
アプリインストールだけでもいいかもしれないですねw

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

Python
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次