【Python】print()関数-プログラムの実行結果を表示する

Pythonのプログラムの実行結果は「print()関数」で表示します。

Pythonのプログラムはファイルに書いて実行する場合は、式を書いて実行しただけでは、結果は何も出力されません。
ファイルからプログラムを実行し、結果を出力させたい場合は「print()関数」を使用します。

print()関数でPythonプログラムを実行する

print()関数を実行するためにはテキストエディタでプログラムを書くことが前提となります。
まずは、テキストエディタを開き、「ファイル」のメニューから「新規ファイル」をクリックし、新しいファイルを作成します。

以下のプログラムのように、テキストエディタで「print」のカッコ内に計算式を書き、test.pyと言う名前で保存します。

print(1 + 2)

保存先のフォルダで「test.py」と言うファイルが保存されます。

これを、コマンドプロンプト、もしくはターミナルを起動し、「python test.py」を実行します。
※以下では「MacOS」のターミナルで実施します。

$
$ python3 test.py 
3
$

print()関数で文字を表示する

Pythonプログラム上で、文字を表示する場合は、シングルクォーテーション「’」、またはダブルクォーテーション「”」で囲みます。
数値と文字は以下のように区別して記述します。

数値

>>> print(1 + 2)
3
>>>

文字列

>>> print('1 + 2')
1 + 2
>>> print("1 + 2")
1 + 2
>>> 

print()関数で出力する際の「数値」と「文字列」はしっかり頭に入れておきましょう。




エンジニアのオンライン学習

ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。

おすすめオンライン教材
自宅で学習ができるオンラインスクール

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
げんき☆ひろき
インターネット関連のSEをやっています。 ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想基盤まで幅広く手を出しており、MVNOの構築経験もあります。 現在は、Pythonを使ったプログラミングの開発をしネットワークの自動化ツールを作成しています! Pythonの入門書も作成しているので、ぜひ参考にしてください!