【Windows】SQLServer2019設定とリモートから接続できないときの対応方法

WindowsSQLServer2019の設定についてまとめました。
設定は外部からのアクセス用日必要なところをメモしています。

特にポート開放のところは重要なのでチェックしましょう。

前回SQLサーバーのインストール手順は以下を参照してください。

windows

WindowsSQLServer2019設定手順

SQLServerの設定では以下を作成します。

  • データベース:sadb
  • ポート番号:1433
  • ログイン:test
  • パスワード:password

以下手順は設定後、リモートでデータベースへのアクセスができる設定となります。

データベース作成

「MSSMS」でデータベース「sadb」を作成します。
左メニューから「データベース」を右クリックし、「新しいデータベース」を作成します。

「全般」→「データベース名」を記載し「OK」をクリックします。

新規ログインユーザー作成

今回作成したデータベースにアクセスするログインを新規作成します。
「セキュリティ」→「ログイン」から右クリックで新規作成します。

「全般」でログイン名・パスワードを設定し、「パスワードの期限を適用する」のチェックを外します。

「ユーザーマッピング」で「このログインにマップされたユーザー」から上記で作成した「sadb」を選択します。
「sadbのデータベースロール メンバーシップ」で「db_owner」にチェックを入れます。

「状態」で設定が有効になっていることを確認し、「OK」をクリックします。

SQLServerデータベース ポート「1433」開放

「SQLServerConfigurationManager」を起動し、「SQLServerネットワーク構成」からプロトコルを選択し、「TCP/IP」右クリックし、プロパティを起動します。

以下設定をし「OK」をクリックします。

  • 「プロトコル」:有効
  • IPアドレス:「IPALL」のTCPポートを「1433」に設定

Windowsの「サービス」を起動し、「SQLServerBrowser」を実行

SQLServerBrowserを起動します。
※デフォルトでは停止となっています。

Windowsデスクトップ上の検索から「service」と入力すると「サービス」が表示されるので起動します。
サービスから「SQLServerBrowser」を選択し、「停止」から「自動」へ変更します。

「SQLServerConfigurationManager」で「SQLServerBrowser」が起動していることが確認できます。

Windowsサーバーでポート「1433」の受信設定

上記設定で1433ポートを設定しても、リモートからのアクセスができません。
Windowsサーバーの受信設定で1433ポートを開放する手順が必要となります。

「サーバーマネージャー」の「ツール」から「セキュリティが強化されたWindowsDefenderファイアウォール」をクリックします。

以下ポップアップが表示されるので左メニューの「受信の規則」をクリックし、右メニューの「操作」→「新しい規則」をクリックします。

TCP/1433ポートの受信を許可する設定を作成します。

次に「コマンドプロンプト」を起動し、以下の「netsta」コマンドを実行します。

C:\Users\Administrator>netstat -ano | find "1433"
  TCP         0.0.0.0:1433           0.0.0.0:0              LISTENING       3548
  TCP         192.168.1.1:1433       192.168.1.2:57836      ESTABLISHED     3548
  TCP         192.168.1.1:1433       192.168.1.2:57837      ESTABLISHED     3548
  TCP         [::]:1433              [::]:0                 LISTENING       3548

ポート「1433」が「LISTENING」となっていることが確認できればOKです。

以上がSQLServerの設定となります。
リモートからデータベースへアクセスができない方は参考にしてください。




エンジニアのオンライン学習

ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。

おすすめオンライン教材
自宅で学習ができるオンラインスクール

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
げんき☆ひろき
インターネット関連のSEをやっています。 ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想基盤まで幅広く手を出しており、MVNOの構築経験もあります。 現在は、Pythonを使ったプログラミングの開発をしネットワークの自動化ツールを作成しています! Pythonの入門書も作成しているので、ぜひ参考にしてください!