RANCIDで設定を機器登録をしている際、コンフィグレーションモード前で止まっちゃうので、調べてみたらCiscoの設定ミスという、面倒くさい結果になったので、今後も忘れないように設定をメモしておきます。
結構、忘れがちなコマンドなので、気をつけておくこと。おれ。
目次
CiscoのSSHコマンドの見落としに注意する
RANCIDのsshログインの設定は以下のようになります。
add user test-nw rancid add method test-nw ssh add password test-nw <ログインパスワード> <enableパスワード>
RANCIDの設定はこのままでOKです。
詳しい設定方法は以下から。
【RANCID】NW機器コンフィグ差分管理ツールをインストール
CiscoがSSHの設定をしておけばOKですが、「clogin」をすると、なぜかenableコマンドを設定する前で止まってしまいます。
ということで見落としているところ。Ciscoの設定を見ます。
SSHのusernameを確認してみよう
結局、今回こけたところは以下の設定です。
usernameの後に、「privilege」コマンドが設定されていなかったことです。。。
username rancid privilege 15 secret <パスワード>
Cisco SSHの設定例は以下の記事で紹介していますのでご確認を。
Cisco機器へのSSH設定手順
ということで。忘れずにメモにしときました。
以上です。
あわせて読みたい


サーバーエンジニアへの構築手順書
サーバエンジニアにおすすめの構築手順をまとめたページです。 サーバ初心者の方。じぶんも初心者なので、そっから目線で構築した設計手順書となっています。 ご興味の...
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
コメント