サーバを構築する際、ウェブサーバやメールサーバなど連続運用が必要なサーバは監視が大切です。
collectdはCPUやメモリの負荷状況、トラフィックの状況をグラフ化することができるとても便利なツールです。
しかもインストールも簡単ですぐに使用できちゃいます。
collecctdインストール
collectdをインストールする際、「EPEL」というパッケージを入れないとインストールされないので、事前に「epel-release」をインストールします。
$ yum list epel-release 読み込んだプラグイン:fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: www.ftp.ne.jp * extras: www.ftp.ne.jp * updates: www.ftp.ne.jp 利用可能なパッケージ epel-release.noarch 6-8 extras
$ yum install epel-release
EPELのインストールが無事に完了すれば、「collectd」をインストールします。
$ yum install collectd
インストールが完了すれば「collectd」を起動します。
$ service collectd start collectd を起動中: [失敗]
上記のようにサービスを起動すると失敗してしまします。
ログを確認すると以下のようなメッセージが吐かれています。
$ tail -f /var/log/messages Feb 12 21:07:18 CentOS6 collectd[1990]: Looking up "CentOS6" failed. You have set the "FQDNLookup" option, but I cannot resolve my hostname to a fully qualified domain name. Please fix you network configuration.
Hostnameの#を外さないと怒られちゃいます。
$ service collectd start collectd を起動中: [ OK ]
rrdデータを収集するcollectd−rrdtoolをインストールする
collectdでデータを収集するためにrrdtoolをインストールします。
$ yum -y install collectd-rrdtool
/var/lib/collectd/ホスト名/のディレクトリ配下にrrdファイルが生成されます。
collectdを再起動します。
$ service collectd restart
データ収集を完了後、Web上でグラフ化するためにapache(httpd)とcollectd−webをインストール
収集したデータをwebで観覧できるように必要なツールをインストールしていきます。
$ yum -y install httpd $ yum -y install collectd-web
collectd−webをインストールすると/etc/httpd/conf.d/の配下にcollectd.confというファイルが作成されます。
しかし、これだけではWeb上でグラフを表示できません。
デフォルトで127.0.0.1からのみのアクセスが許可となっています。
なので、collectd.confにて「Allow from」でアクセス元のネットワークを追加します。
$ vim /etc/httpd/conf.d/collectd.conf $ Configuration for collectd. ScriptAlias /collectd/bin/ /usr/share/collectd/collection3/bin/ Alias /collectd/ /usr/share/collectd/collection3/ <Directory /usr/share/collectd/> AddHandler cgi-script .cgi DirectoryIndex bin/index.cgi Order Deny,Allow Deny from all # Allow from 127.0.0.1 Allow from 192.168.0.0/24 </Directory>
Webでcollectdを確認する
httpdを起動します。
$ service httpd start
あとはブラウザで以下のアドレスへアクセスします。
https://collectdをインストールしたサーバのアドレス/collectd/bin/index.cgi
以下のようにWEBUIで表示されれば構築完了です。
CPU
interface
load
memory
お疲れ様でした。
以上です。
サーバーを構築するならVPSがおすすめです。
エンジニアのオンライン学習
ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。
おすすめオンライン教材 | |
自宅で学習ができるオンラインスクール | |
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
コメントを残す