MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. レンタルサーバー
  3. GMOクラウドレンタルサーバーは安定性に優れ機能も充実!

GMOクラウドレンタルサーバーは安定性に優れ機能も充実!

2020 5/29
レンタルサーバー
2015年8月31日2020年5月29日

安定性に優れたビジネス向けレンタルサーバーとしてお勧めするのがGMOクラウドレンタルサーバーです。
約月額1500円ほど払うだけでディスク容量400G、メールアドレス無制限、マルチドメイン・サブドメインが最大90も持てちゃうんです!

レンタルサーバーでビジネス展開をしたい方、副業をしてお金儲けをしたい方にとってとてもお勧めのレンタルサーバーです。

GMOクラウドレンタルサーバーはこんな方にオススメしますよ。

  1. 複数サイトを運営したい
  2. ブログ、サイトを作りたい
  3. ホームページを簡単に作りたい
  4. 様々な設定を代行してほしい
  5. ネットショップを始めたい
  6. セキュリティを強化したい
目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

ビジネス向けのWEBサイトを運営したい方はGMOクラウドレンタルサーバーがオススメです!

ビジネス向けにしかも良質なサイトを構築したい方は多いはず。
そして、最も信用の置ける「co.jp」のドメイン名も簡単に登録ができちゃいます。

日本の上場企業で97%の企業がこの「co.jp」のドメインを使用しています。
この価値のあるドメインを自分のサイトにも使用できればサイトの価値も上がるはずです!

この「co.jp」のドメイン名は日本で登録された会社だけでしか登録ができない日本の企業限定のドメイン名ですし、1組織で1ドメイン登録制となっています。
1組織で1ドメイン名のみの登録のため、なりすましなどのサイトへの迷惑行為ができないので安心もできます。
ほとんどの企業は信用したい取引先候補のドメイン名として「co.jp」を選ぶ事も人気の理由です。

GMOクラウドサーバーに契約をすれば、「co.jp」ドメイン名を取得が可能です。
取得方法も詳細に書かれており、設立前からも取得が可能です。

面倒な事もGMUクラウドサーバーから簡単に登録がでいるので、ぜひ使ってみてください!

ビジネスで選ばれる、GMOクラウドレンタルサーバーの素晴らしい特徴

企業やビジネスとして使用するのに人気のGMOクラウドレンタルサーバー。
絶大な支持を受け、安定性に優れたレンタルサーバーのオススメの特徴はいっぱいありますが、その中でもオススメをするのはこれです!

クラスタ技術により耐障害性をたかめ、安定稼働と講師即処理をを実現!

GMOクラウドレンタルサーバーでは「iCLUSTA+」を採用しています。
これは複数台のサーバーで分散処理を行う最新の技術で、1台のサーバーで処理を行わず、複数台のサーバーでサービスを行うことにより、サーバーの障害の際にサービス停止を防ぎ、冗長化された別のサーバーが処理を継続する技術です。

安定性が抜群で障害に強い仕組みとなっているのは素晴らしいですね。
また、ウェブサイトへのトラフィックが集中した場合もこの「iCLUSTA+」で複数台のサーバーで分散処理をし、安定したサーバー稼働を実現します。

マルチドメイン対応!その他の多彩な機能を標準装備しており、オプション追加はほぼ不要

マルチドメインの利用にも対応しており、複数のサイトの運営を簡単に構築できます。
また、追加でデータベースやSSLなどビジネス運用に求められる機能を月額934円からの低コストで利用することも可能です。

人気のWebアプリケーションを手軽に利用可能!

GMOクラウドレンタルサーバーではWordPressはもちろんのこと、MovableTypeなどの様々なウェブアプリケーションに対応しています。
インストールもコントロールパネルから簡単に行うことができ、オプションにより、MakeShopやサイボウズOfficeなどのASPサービスも利用できちゃいます。

※MovableTypeは「レギュラープラン」「プロプラン」で商用バンを1個無償提供です。

簡単操作のコントロールパネルで使いすくストレ無し!

webサイトやメールの設定を簡単に行えるコントロールパネル「PlanManager(プランマネージャー)」を標準装備し、煩雑になりがちなサーバー管理を簡単に行うことが可能です。

全体的にもコントロールパネルが見やすく、すっきりしており、初めて使う方にもストレスが無く利用することが可能です。

ホームページもたったの3ステップで作成可能に!

ホームページを作るのに業者に頼むにしてもお金がかかるし、自ら制作するのも時間がかかるし、面倒くさいっておもいませんか?
GMOクラウドレンタルサーバーでは、ホームページの作成もたったの3ステップで、できちゃうんです。

流れはこんな感じ

  1. 好きなテンプレートの種類を選択し、ホームページの基本情報そ入力
  2. テンプレートを選んだあとはドラッグ&ドロップでサイトのデザインを自由にカスタマイズ
  3. 「公開」ボタンでホームページ公開!

こんな感じで簡単にホームーページも作成できますし、ビジネス用途で使用するには安定稼働、耐障害性に優れたGMOクラウドレンタルサーバーはかなりお勧めです!

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

それでは!

エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

レンタルサーバー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次