携帯・スマホの料金値下げに向けた議論として、総務省の有識者会議の第2回が10月18日に開催されました。
10月10日に行われてた初会合では大きく方針が示される形になり、初会合の決定をもとに今回は格安SIM事業社(MVNO)からのヒアリングが行われました。
ヒアリングは現在の競争環境の問題点について行われ、MVNO事業社からはキャリア(docomo・au・ソフトバンク)からの回線「接続料」の算定根拠が不透明なこと、恣意的に料金を高く設定しているなどの批判の声が上がっています。
これまで私たちは携帯料金に対してかなりの出費をしてきています。
今後もキャリアへの取り締まりを強化しないと、毎月支払う料金が高いままであり、格安SIMへ移行したとしても、結局「接続料」が原因で何かしらの縛りが出てくるでしょう。
キャリアの考え方が変わらない限りは私たちの毎月の通信量の出費がかさむばかりです。
私たちの将来にも関係してくるので今回の記事はしっかり確認してください。
格安SIM(MVNO)事業社はキャリアからの根拠のない「接続料」によって、今後の価格を下げることができない
格安SIM(MVNO)事業社からするとキャリアへの接続料が原価の大部分を占めます。
ですので、MVNOがキャリアへ支払っている「接続料」が下がらない限り、価格を下げることもできないのが現状となります。
このキャリアがMVNO事業社へ請求している「接続料」ですが、内訳がどのように名ているのかが不透明なところがあります。
現在、キャリアは前年度までの投資コストなどをもとに接続料を算出し、MVNOへ請求をしています。
今回行われた有識者のヒアリングでは、将来係るコストをあらかじめ予測し、それをもとに接続を提示すべきだという意見が多く出ました。
キャリアでは最新の基地局への更新などで効率化を進めており、データ通信の単価は年々下がっています。将来コストを基準にすれば、接続料は下がりますし、請求金額の水準も予測しやすくなるというのがMVNO側の主張です。
キャリア側も通信基地局を立てるだけではない。維持費などの費用も掛かるので簡単には接続料を値下げはできない
MVNOの主張も確かにとおもいますが、キャリア側でも基地局を一度作ったら終わりではありません。
維持管理というところで費用が掛かります。MVNOから将来性を見据えて接続料を下げろというだけでは、基地局に設備投資をしてきた側としては反論もあります。
ユーザーはこれまで、かなり多く通信料金を払い続けたことをキャリアは理解してほしい
確かにキャリアの言い分もわかります。
しかしですよ。われわれユーザー側からしたら、これまでどれだけ多くの通信量を払ってきたかってことです。
設備の維持費と言いますが、たかが知れています。
確かに一台のネットワーク機器、ハイエンドルータなどを設備としておくとうん千万円かかるかもしれません。
でも、これまでユーザー一人当たり月額2,3万円通信料を払ってきたわけですよね?
その中の内訳としてもかなり多くお金を取ってきたはず。設備投資としてもかなり余裕があるお金は摂取してきたはずです。
私もキャリアで働いていた物ですが、ネットワーク機器を購入したとしても、結構安く購入したものも多いですよね。
設備の維持管理費は、メーカの年間契約もありますし、今では機器の保障を永久にしてくれるメーカーも出ているくらいです。
今まで、多くの通信量を摂取してきたキャリアは、料金をもっと下げるべきじゃないでしょうかねw
ちなみに日本はトップ3に入るくらいの料金の高さです。
日本のユーザーはそろそろ目を覚まさないといけないですよね。
いつまでたってもやめようとしない、キャリアの「2年縛り契約」に批判
ですよね。
ホントこれ、いまだに続けているのが嫌ですよね。
ユーザーを囲い込みたいのであれば、このような縛りよりも、ずっとこのキャリアで使い続けたくなるようなサービスを目指していけばいいのではないでしょうか。
確かに長期契約を結ぶ代わりに月額料金が安くなるものですが、更新期間が近づいても、これといった連絡(メール程度)はないし、期間を過ぎると自動更新され、気づいたときに契約期間中に解約するには違約金が発生します。
このようにユーザーは通信事業者の乗り換えがしにくくなっており、過剰な囲い込みをしているとMVNO事業社は主張しています。
この2年縛りは以前から問題視されており、更新期間の延長や終了前のメール通知、25か月目の月額料金が発生しないなど改善は進んでいますが、根本的なところは変わっていませんよね。
キャリアとしては、そこまで痛手はないでしょうね。たった一か月月額料金が発生しなくてもそのまま自動更新されれば、良いですし、自動更新後に解約しても違約金がいただけるわけです。
さらに、キャリアでは、プランが複雑で付帯王権があるにも関わらず、ユーザーがすべてを理解するのが難しいところもあります。
私は、ソフトバンクの前にauを契約していましたが、初めからいろいろなオプションが付いており、月額料金に含まれていたことがあります。
auショップに行っていらないので初めからなくせないのかというと、オプションは初めから付くものであり、契約後自分で不要なオプションを外してくださいというものでした。
この時はさすがにあきれましたね。。。今ではこんなことはないと思いますが。
総務省では今後も携帯電話料金の引き下げに向けた会議を実施する動き
今後は2年縛りだけに限定せずに、わかりやすいプランにするべきという議論など進んでいけば、私たちユーザーとしてはキャリアのどのプランを選ぶべきかわかりやすくなり、格安SIM(MVNO)を含め公平な競争になるのではないかと思います。
総務省では今後も携帯電話料金引き下げに向けた有識者会議を実施する意向です。
今後、キャリアからのヒアリングで、今回のような批判の声に対してどのような反論が出てくるかに注目です。
まとめ
とにかく、携帯・スマホの通信量を安くしてもらいたいというのは、10年以上も前から思うことですよね。
通信量が安くなるだけでどれだけ家計が楽になるか。
今後も、キャリアは料金の見直し、格安SIM(MVNO)事業社への接続料金の見直しを考えていただき、2年縛りという囲い込みはやめていただき、正々堂々と独自のサービスでユーザーを獲得していただきたいと思います。
それでは!
エンジニアのオンライン学習
ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。
おすすめオンライン教材 | |
自宅で学習ができるオンラインスクール | |
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
コメントを残す