無線LAN規格についてのまとめ

無線LANについて勉強したのでメモを取っておきます。
無線LANは無線通信を利用してデータを送受信するLANシステムのことです。
要は、ケーブルを引かなくても電波で受信するってシステムです。

また、無線LANはワイヤレスLAN、もしくはWLANとも呼ばれます。

無線LAN規格

無線LANの規格はIEEE 802.11(アイトリプルイー 802.11)により策定された規格です。
そして、以下にて新しい規格が次々と世に出ており、最新の規格では「Gbps」までいくほど高速になっています。

  • IEEE802.11a(11a)
    通信速度:54Mbps
    周波数:5GHz
    特徴:家電製品との電波干渉を最も受けにくいが、壁などの障害物に弱い。また、11b、11gとの互換性はない
  • IEEE802.11b(11b)
    通信速度:11Mbps
    周波数:2.4GHz
    特徴:もっとも普及している規格。伝送距離が長いため、壁などの障害物や
    フロアをまたぐ場合や屋外にも強い
  • IEEE802.11g(11g)
    通信速度:54Mbps
    周波数:2.4GHz
    特徴:11bと互換性があり、11bより通信速度が速い
  • IEEE802.11n(11n)
    通信速度:600Mbps
    周波数:2.4GHz、または5GHz
    特徴:複数のアンテナを組み合わせる「MIMO」という技術を使うことで、高速な通信が可能
  • IEEE802.11ac(11ac)
    通信速度:6.93Gbps(6,900Mbps)
    周波数:5GHz
    特徴:次世代無線LAN規格。帯域幅拡大、偏重信号の多値化、MIMO方式の拡張により、従来規格の11nと比べ約11.5倍(規格最大値)の高速化を実現

MIMO方式

MIMO(マイモ)と呼び、Multi-Input Multi-Outputの頭文字をとったもので、「複数入力・複数出力」という意味です。

MIMO方式は複数のアンテナを使い、それぞれのアンテナから異なるデータを送信し、それぞれのアンテナで同時にデータを受信することで通信を高速化する技術です。

例えば、1つのアンテナよりも2つのアンテナを使用し、それぞれ異なる信号を送った場合、2倍の速度が実現できます。

パフォーマンスもアンテナの数が増えることにより向上し、2本、3本とアンテナが増えれ鵜ことにより、ストリームを送受信できます。
※802.11nでは最大4本と規定されています。

以上、無線LAN規格のまとめでした。




エンジニアのオンライン学習

ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。

おすすめオンライン教材
自宅で学習ができるオンラインスクール

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
げんき☆ひろき
インターネット関連のSEをやっています。 ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想基盤まで幅広く手を出しており、MVNOの構築経験もあります。 現在は、Pythonを使ったプログラミングの開発をしネットワークの自動化ツールを作成しています! Pythonの入門書も作成しているので、ぜひ参考にしてください!