MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. ネットワーク技術
  4. LANケーブルを自作で作ろう!ネットワークエンジニアの第1歩!

LANケーブルを自作で作ろう!ネットワークエンジニアの第1歩!

2019 10/12
ネットワーク技術
2014年2月24日2019年10月12日

今更ですが、LANケーブルの自作手順を紹介いたします。
なぜ、今かと言うと、先日じぶんでLANケーブル作成したんですが、まぁ、内線の配列を全く忘れてまして。

どの色の順番だったのかさっぱり忘れていました。

でも、このネットワークエンジニアって仕事をする上で、初めのころはよく、LANケーブル作らされたよなって記憶があります。
でも、仕事をしていくうちに、どんどん新しいことを覚えて忙しい日々を通り過ぎると、いつの間にかLANケーブルの作成なんてしなくなっちゃいますよね。

それで先日、久しぶりに自分でストレートケーブルを作成してみたら、ガッツリ忘れていたわけです。
ホントなさけない。。。

やはり、エンジニアとなると初心を忘れてはダメだ!っということで、今回、LANケーブル作成手順を書いていきます。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

意外と忘れやすい!LANケーブルを作成メモです

さて、LANケーブルを作成していくわけですが、事前に必要な道具がいるわけです。
まずは、作成工具をそろえましょう。途中であれがない、これがないと言ってたらなーんにも進まないです。(じぶんがそんな性格なので。)

必要な工具

LANケーブル作成で必要な工具は以下の6つがあれば、なんとかなります。
それから、RJ-45コネクタは、コネクタに直接ケーブルを挿入する型をおすすめします。

先日、じぶんが使ったコネクタは内線をつける内側の部品が別途ある奴で、苦戦しまくりました。
はっきり言ってイライラしちゃいます。

自分が苦戦した嫌いなコネクタはこれです。
ADT-6ERJ-100_FT1X

ADT-6ERJ-100【カテゴリ6eRJ-45コネクタ(単線用)】10ギガビットイーサネット完全対応、自作用CAT6e RJ-45コネクタ。100個入り。 – サンワサプライ株式会社.

この型、じぶんは使いやすいって方にはいいですが、自分嫌いです。不器用なので。

  1. RJ-45コネクタ
    image
  2. モジュラーカバー(あればでいいです。)
    image
  3. パンチダウン工具(ケーブルの被覆を取るのにすごく便利な工具です。)
    image
  4. ニッパー(内線をきれいにそろえるときに使います。)
    image
  5. かしめ工具(RJ-45コネクタとケーブルをくっつけるときに使用します。)
    image
  6. テスター(LANケーブル作成後にミスがないかチェックする機会です。)

LANケーブル作成手順

  1. LANケーブルを適当な長さで切る。
  2. モジュラーカバーを事前にケーブルに通しておく。(後でやると忘れやすいので)
  3. パッチダウン工具を使い4~5cmの長さに被覆をむく。
  4. ねじれた内線を整え、配線を並び替え、コネクタへ差し込む。ストレートケーブル
    白橙・橙・白緑・青・白青・緑・白茶・茶
    image

    クロスケーブル
    白緑・緑・白橙・青・白青・橙・白茶・茶
    image

  5. かしめ工具でコネクタとケーブルをつなげる。
    image
  6. テスターでチェックをし、問題なければOK!

まとめ

こんな感じで、実際やってみれば楽勝だとは思いますが、初めてやった時は難しかったですね。つか、懐かしい感じです。

ちょっと、コツですが、内線を整えるのって結構めんどくさいですよね。ねじれているのを一本一本取っていくのって苦労します。

この時に役に立つのがシャーペンや鉛筆の棒の滑らかな部分を使って、内線を引っ張るようにそろえていくと、きれいにまとまります。
一度お試しでやってみてください。

つーことで、NWエンジニアは物理から、そして初心に戻ろうってことで以上です!

あわせて読みたい
ネットワークエンジニアへの技術手順書 ネットワークエンジニアとして、ネットワーク機器の設定、構築って初めのころは大変です。 初めのころなんて聞いたころもない横文字だらけで何がなんやらわからないこと...
エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

ネットワーク技術
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • もりながめいじ より:
    2017年7月20日 11:07 AM

    >先日、じぶんが使ったコネクタは内線をつける内側の部品が別途ある奴で、苦戦しまくりました
    これはこっちのタイプじゃないですかね?
    https://www.sanwa.co.jp/product/syohin_photo.asp?code=ADT-6RJ-100&number=1

    同じような別パーツがついてますが、今貼られてるのは単線を貫通させて先端切りそろえた後に
    先端に取り付けるタイプです。
    どっちにしろ小さい別パーツなくして数が合わなくなりそうでうっとうしいですが。

    返信
    • 俺 より:
      2017年7月20日 12:51 PM

      もりながめいじさん
      ご指摘ありがとうございます!

      そうなんです。これです!
      すごく使いにくいんですよねー。

      返信

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次