MENU
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
カテゴリー
  • IT関連 (623)
    • Bootstrap (2)
    • クラウド (4)
    • サーバー技術 (185)
    • ストレージ (7)
      • NetApp (7)
    • ネットワーク技術 (91)
      • Cisco (36)
      • Juniper (18)
      • 負荷分散装置 (17)
    • パソコン関連 (92)
      • MAC (25)
      • Windows (54)
    • プログラミング (154)
      • Ansible (11)
      • C言語 (23)
      • Python (111)
        • Django (20)
    • 仮想化 (88)
      • Docker (63)
      • VMware (23)
  • VPS (200)
    • ABLENET VPS (16)
    • Amazon Lightsail(VPS) (2)
    • ConoHaVPS (37)
    • mixhostVPS (4)
    • WebARENAIndigo (16)
    • XServerVPS (34)
    • お名前.com VPS (12)
    • さくらのVPS (24)
    • カゴヤクラウドVPS (13)
    • シンVPS (7)
  • レンタルサーバー (56)
    • エックスサーバー (38)
  • 光回線 (8)
  • 技術スキルアップ開発・学習 (7)
    • Envader (2)
    • RareTECH (2)
    • Udemy (3)
もう現役20年超えましたー。経験値ならだれにも負けないエンジニア技術ブログ
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
インフラエンジニアの技術LOG
  • VPS(レンタルサーバ)比較
  • ITエンジニアの転職
  • IT技術入門(Engineers.LOG)
  1. ホーム
  2. IT関連
  3. ネットワーク技術
  4. Cisco
  5. 【Cisco】VLAN設定とSVIでIPアドレス設定・疎通確認まで

【Cisco】VLAN設定とSVIでIPアドレス設定・疎通確認まで

2021 7/07
Cisco
2021年6月18日2021年7月7日

CiscoでインターフェースVLANを設定・通信確認までの設定をまとめました。
CiscoはOSによっては微妙にコマンドや設定が異なったりします。

今回は以下の型番で設定を実施しました。

目次
安くて高速!高性能VPSで快適開発!
最速5分でサーバー構築
>>>こちらをチェック

エンジニア必見! 技術力を伸ばすVPS徹底比較
>>>VPS比較

「CISCO892-K9」VLAN設定とSVI(Switch Virtual Interface)設定と疎通確認

今回のSVIの設定もできる統合型ルータ「Cisco892」で設定を実施します。
通常のL2スイッチとは若干設定などが異なるので注意しておきましょう。

「ip routing」有効化

SVIを設定するにあたり、以下のコマンドで「ip routing」を有効化する必要があります。

RT#configure terminal
RT(config)#ip routing

VLANデータベース作成

次に使用するVLANを作成します。
まずはVLANデータベースを以下のコマンドで作成しますが、注意書きのとおり、Cisco892では以下のコマンドは非推奨となっています。

RT#vlan database
% Warning: It is recommended to configure VLAN from config mode,
  as VLAN database mode is being deprecated. Please consult user
  documentation for configuring VTP/VLAN in config mode.

設定はコンフィグレーションモードから実施します。
以下ではVLAN10を設定した例となります。

RT(config)#vlan 10
RT(config-vlan)#exit

SVI(Switch Virtual Interface)設定

次にSVIを設定します。
上記で作成したVLANに対し、IPアドレスを付与します。

RT(config)#interface vlan 10
RT(config-if)#ip address 10.0.0.2 255.255.255.0
RT(config-if)#no shutdown

対象インターフェースへVLANを付与(アクセスモード)

上記で設定したVLANを物理インターフェースへ付与します。
以下ではインターフェース「Fa0」へアクセスモードでVLAN10を設定した例となります。

ちなみにアクセスモードは1つのVLANを設定するモードとなります。
このアクセスモードでタグ無し(untag)でフレームを送受信します。

RT(config)#interface fastEthernet 0
RT(config-if)#switchport mode access
RT(config-if)#switchport access vlan 10
RT(config-if)#end

SVIインターフェース確認

対象の物理インターフェースのLinkがアップしている場合、SVIも以下のようにリンクアップします。

RT_B#show interfaces vlan 10
Vlan10 is up, line protocol is up
  Hardware is EtherSVI, address is 6c41.6aea.ef15 (bia 6c41.6aea.ef15)
  Internet address is 10.0.0.2/24
  MTU 1500 bytes, BW 100000 Kbit/sec, DLY 100 usec,
     reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
  Encapsulation ARPA, loopback not set
  Keepalive not supported
  ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00
  Last input 00:12:03, output never, output hang never
  Last clearing of "show interface" counters never
  Input queue: 0/75/0/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0
  Queueing strategy: fifo
  Output queue: 0/40 (size/max)
  5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
  5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
     10 packets input, 1086 bytes, 0 no buffer
     Received 0 broadcasts (0 IP multicasts)
     0 runts, 0 giants, 0 throttles
     0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored
     11 packets output, 1146 bytes, 0 underruns
     0 output errors, 1 interface resets
     0 unknown protocol drops
     0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out

Ping疎通確認

上記でリンクアップ確認後、以下のようにPingを実施します。
今回対象のルータに設定したIPは以下となります。

  • ルータに設定したIP:10.0.0.2
  • 対向先ルータのIP:10.0.0.1

ルータ自身へPing実施(成功)

RT#ping 10.0.0.2

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 10.0.0.2, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/1/4 ms

対向先ルータへPing実施(成功)

RT#ping 10.0.0.1

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 10.0.0.1, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/1/1 ms

「Cisco892」の「show vlan」

上記で疎通確認ができれば完了ですが、今回設定した「Cisco892」は以下のように「show vlan」ではVLAN情報が表示されません。

RT#show vlans

No Virtual LANs configured.

以下のとおり、「show vlan-switch」コマンドを実行すると以下のようにVLAN情報が表示されます。

RT#show vlan-switch

VLAN Name                             Status    Ports
---- -------------------------------- --------- -------------------------------
1    default                          active    Fa1, Fa2, Fa3, Fa4, Fa5, Fa6
                                                Fa7
10   VLAN0010                         active    Fa0
30   VLAN0030                         active
40   VLAN0040                         active
1002 fddi-default                     act/unsup
1003 token-ring-default               act/unsup
1004 fddinet-default                  act/unsup
1005 trnet-default                    act/unsup

VLAN Type  SAID       MTU   Parent RingNo BridgeNo Stp  BrdgMode Trans1 Trans2
---- ----- ---------- ----- ------ ------ -------- ---- -------- ------ ------
1    enet  100001     1500  -      -      -        -    -        1002   1003
10   enet  100010     1500  -      -      -        -    -        0      0
30   enet  100030     1500  -      -      -        -    -        0      0
40   enet  100040     1500  -      -      -        -    -        0      0
1002 fddi  101002     1500  -      -      -        -    -        1      1003
1003 tr    101003     1500  1005   0      -        -    srb      1      1002
1004 fdnet 101004     1500  -      -      1        ibm  -        0      0
1005 trnet 101005     1500  -      -      1        ibm  -        0      0

Cisco892のVLAN設定とSVIでIPアドレス設定・疎通確認までは以上となります。

あわせて読みたい
ネットワークエンジニアへの技術手順書 ネットワークエンジニアとして、ネットワーク機器の設定、構築って初めのころは大変です。 初めのころなんて聞いたころもない横文字だらけで何がなんやらわからないこと...
エンジニアスキルをアップする勉強法

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。

あわせて読みたい
現役エンジニアがおすすめするVPSレンタルサーバ比較(高速SSD限定) 格安VPS比較(2025年最新版)

Cisco
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



検索
カテゴリー
新着記事
  • XServerVPS アニメ風 男の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    XServerVPSで証明書(SSL)を取得する方法
    2025年3月24日
    XServerVPS
  • レンタルサーバ アニメ風 女の子 楽しんでパソコンをしている 目がキラキラ
    WordPressがレンタルサーバよりVPSで利用する方がおすすめの理由
    2025年3月19日
    VPS
  • VPS レンタルサーバー アニメ風 女の子 プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    VPSとクラウドの違いとは?初心者向けにわかりやすく解説
    2025年3月5日
    VPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSはWindows serverを利用できない。その理由と利用できるOSは?
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSでゲームを利用する環境はあるのか
    2025年3月4日
    シンVPS
  • シンVPS アニメ風 女の子 パソコン プログラミングをしている VPSを利用している 楽しそうにしている
    シンVPSのサイトの表示速度は他社に比べて早いのか?
    2025年3月4日
    シンVPS
目次
目次