WindowsOSではリモードデスクトップが標準で利用できますが、VNC(Virtual Network Computing)が利用できません。
VNCはLinux系OSのUbuntuなどのリモート接続などに利用されます。
このVNCをWindowsでも利用できる「UltraVNC」というソフトがあるのでインスト・動作確認をしてみました。
WindowsからVNC接続をするソフト「UltraVNC」
窓の杜で「UltraVNC」をダウンロード・インストールします。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ultravnc/
インストール後、「UltraVNC」を起動します。
以下のポップアップが表示されるので「server:port」で対象ホストのIP、Portを入力し、「Connect」をクリックします。
対象ホストにアクセスすると以下のようにパスワードを入力する画面が表示されるので入力して「接続」をクリックします。
正常に接続されると以下のようにリモートデスクトップのようにUbuntuのデスクトップ画面が表示されます。
「UltraVNC」の使い方はい以上となります。
コメントを残す