以前から気になっていたウェブマスターツールの構造化データエラーの改善策が!
まぁ、原因は使用しているテーマ。stingerだったみたいですが、対応が親切なのでこれからも重宝させて頂きます!
構造化データエラー―の改善方法
stingerを導入してから気になっていた、ウェブマスターツールの構造化データエラー。
いろんなサイトを検索し、調べたが一向に原因がわからなかった。
そんな時、facebookでこんな記事を発見。
Enjilogさんの記事なんですが。
これはと思ったが、アクセス激減ってのはちょっとないかもって思いました。
自分でもいろんなサイトで調べた結果、Googleでも構造化データのエラーとアクセス減少は結びつかないとのことでした。
まぁ、俺のサイトはパーマリンク変更しまくりのSEOの勉強替わりでいじくりまくり、アクセスなんて上がってもいないが。。。
single.phpを修正
しかし、構造化データエラーが改善されるとあれば修正させて頂きます。
それでは、改善策ということでEnjilogさんのページを参考にさせて頂きました。
WordPressユーザー要注意!〜構造化データのエラーでアクセス激減?
設定はさほど難しくありませんでした。
設定手順
- WordPressダッシュボード ⇒ 外観 ⇒ テーマ編集
- テーマ編集 ⇒ 単一記事の投稿(single.php)
- 以下、コードを修正修正前
</pre> <div id="post-<?php the_ID(); ?>">>
修正後
</pre> <div class="post">
まとめ
とりあえず、修正は完了したのであとは様子見。
ホームページ、ブログってやはり奥が深い。
ただ、文章だけを書くだけなら問題ないとは思うが、多くの人に自分の記事を見てもらうために、ブロガーの皆さんはすごく努力をしている。
一つの記事で、タグ付け、キーワード、魅せるタイトル。
そして、SEO対策としてのテンプレートの作成。。。
頭が上がりません。
自分は、ネットワーク屋から現在サーバ屋をやっているが、まだまだ勉強することが多すぎますね。
今はGoogleさんの上位検索がされるよう頑張るだけですね。
それでは!
エンジニアのオンライン学習
ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。
おすすめオンライン教材 | |
自宅で学習ができるオンラインスクール | |
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
コメントを残す