みなさんご存知の超便利プラグイン『Jetpack』ですが、Google+にも簡単にブログ記事を共有できるようになりました。
しかも、これアクセスアップにつながるかも知れないんです。
とりあえず、このプラグインのインストール、設定手順を紹介します。
『Jetpack』2.7へアップデートでGoogle+への自動連携が可能になった
これは凄くうれしいっすね。
JetpackがあればFacebook、twitterといったソーシャルメディアへの自動連携が手軽にでき使いやすく重宝してたのだが、Google+への自動連携ができなかったので不満でした。
しかし、今回2.7へのアップデートによりGoogle+への自動連携が可能になったんです。
しかも、これも設定が簡単。
その他のSNSの共有と同じ感じで手軽に設定ができるんです。
それではGoogle+へ自動投稿設定をしてみよう
photo credit: SalFalko via photopin cc
とりあえず、インストールしていない方はプラグインからインストールすればOK。
- ダッシュボードからJetpack ⇒ 設定をクリック
- Jetpackの管理画面から『パブリサイズ共有』の設定を選択
- パブリサイズ共有設定画面からGoogle+の新規追加を選択
- アカウント設定から自分が自動投稿したいページを選択
- アプリが許可を求めてくるので『承諾』する
- 後は投稿時に公開欄のところでGoogle+が追加されている(チェックを忘れずに)
投稿時に『限定公開』になっているので『一般公開』へ変更しよう
せっかく設定してもGoogle+への投稿時に限定公開になっていて、困っている方。
一般公開をしていろんな人に記事を見てもらいましょう。
- 事後
- ホーム画面から『設定』を選択
- 設定画面から『アプリとアクティビティの管理』を選択
- 『アプリを管理』から編集を選択
- 後はここから『一般公開』を選択すればOK
まとめ
設定は楽勝。細かい設定もいらないので誰でも手軽にできるこのアプリは今の所最高のプラグインでしょう!
しかもです!Google+と連携する事により、アクセスアップ効果があるようなんです。というかじぶんのブログも上位検索されるようになっちゃったんです。
詳細はこちらの記事から
Google+でアクセスアップ。ブログを共有するだけで!?
※2018年2月追記
現在のJetpackの管理画面は更新されており、参考にならない可能性がるので注意ください。
それでは!
エンジニアのオンライン学習
ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。
おすすめオンライン教材 | |
自宅で学習ができるオンラインスクール | |
ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。
もうJETPACKの管理画面違ってますよ
ご指摘ありがとうございます。
この記事は古い記事のため、注意書きを追記しました。