キャリアから格安SIM乗り換え後の3大トラブル!後悔する前に一読を!

格安SIMに乗り換えて大半の人が月額4,000円〜5,000円も減額したことに成功しています。
また、多くの人人が年間にすると約6,000万円の節約に成功しています。

自分の生活水準に合わせた格安SIMのプランを契約することで、一気に月額料金が安くなった方は多くいるはずです。
ちなみに私もIIJmioを家族で契約していますが、毎月支払う月額料金が安くなったことで生活もかなり楽になりました。

私が格安SIMをIIJmioにする理由。我が家の月額通信料教えます。

しかし、格安SIMに乗り換えて安くはなったが逆に不便になったことがある方も多くいます。
それでは格安SIMに乗り換えて一体どのように不便になり、またどのようなトラブルがあるのでしょうか。

キャリアから格安SIMの乗り換えを考えている方は、ぜひ事前に以下のことを確認するようにしましょう。

キャリアから格安SIMに乗り換えた後の3大トラブル!事前に知ることで対策しておくこと!

キャリアから格安SIMに乗り換えた人の中で9割以上の人が満足している中でと答えた一方で、やはりキャリアと比べると不便になったという声も聞きます。

よく聞くことはかけ放題や家族割引が使えなくなったということですが、やはりダントツで多かったのは「キャリアメール」が使えなくなったことです。
今まで、キャリアで使っていたキャリアメールが、格安SIMに乗り換えた際、メールアドレスの変更を余儀無くされるため、その連絡が面倒であり、またその際、メールを受け取る相手が、キャリアメール以外のメールを受け取れず、フリーメールを受信できないなどのトラブルもあります。

さらにキャリアメール登録前提のサービスを使えなくなったと言ったことを不便を感じる人も多いです。

トラブルその1:フリーメールが相手に届かない

上記でも説明しましたが、格安SIMに乗り換えての一番のトラブルは今まで使っていたキャリアメールが使えなくなり、フリーメールに変わると、相手に届かないということがよくあります。

よくキャリアメールを使っている方の多くはフリーメールの受信を拒否している人が多いです。
そういう方にフリーメールの受信を許可してもらうのも面倒ですよね。

また、そもそもフリーメールの設定方法がわからないという方も多くいます。
よく使われるフリーメールといえば、Gmailですが、どうやってアカウントを作成して、メールアドレスを作るのか全くわからない方がよくいます。

キャリアから格安SIMに乗り換える前に、事前にGmailを作成しておき、メールを送信する相手に連絡しておくことが大切です。

トラブルその2:キャリアの解約に時間とお金を取られる

キャリアから格安SIMに乗り換えようとするときのトラブルといえば、乗り換え時に引き留めにあい、なかなか解約ができなかったり、解約金が高くついたということを聞きます。

実際私も、キャリアから格安SIMに乗り換えの際、後何ヶ月我慢すれば解約金も払わずにすみますよなどと引き留められましたが、実際、その月に解約金を支払って乗り換えた方が、年間の支払い総額を計算すると格安SIMの方が全然やすかったです。

格安SIMに乗り換えを考えている方は、たとえ解約金を支払って乗り換えた後でも年間の支払額を計算して安くなるのであれば、すぐにでも乗り換えるべきです。

トラブルその3:格安SIMのセットや接続設定が難しい

このトラブルもよく耳にします。
格安SIMを購入したものの、自分でセットできずに、結局店舗に言って有料でお店の人にセットしてもらった、マニュアルが不親切で、設定ミスで数日間使えなかったなど。

格安SIMを購入する際に大事なことは、事前に格安SIMをセットする「スマホの設定手順」と「SIM」サイズです。
SIMのサイズを事前に確認して、間違ったSIMを購入すると、スマホにセットできず、何もできなくなってしまい、再度SIMを購入し直すことになってしまいます。

こういうことが内容に、格安SIMで使用するスマホのセット手順とSIMサイズはしっかり頭に入れておきましょう。

その他のトラブルも多数ある!

キャリアから格安SIMに乗り換えると上記以外にもまだまだトラブルが多くあります。
せっかく格安SIMで毎月の支払いが安くなるメリットがあるので、事前にトラブルの原因となることは解消しておきましょう。

何事も、事前準備は大事です。
しっかり、情報を収集すること、一人では無理な方は実店舗のある格安SIMで相談して購入するようにしましょう!




エンジニアのオンライン学習

ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。

おすすめオンライン教材
自宅で学習ができるオンラインスクール

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
げんき☆ひろき
インターネット関連のSEをやっています。 ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想基盤まで幅広く手を出しており、MVNOの構築経験もあります。 現在は、Pythonを使ったプログラミングの開発をしネットワークの自動化ツールを作成しています! Pythonの入門書も作成しているので、ぜひ参考にしてください!