【Cisco】Nexusゾーニング(ZONE)の設定

仮想基盤を構築する際に重要となるのが、サーバーとストレージ間の接続に関する設定となります。

FC間接続でのZONE設定は重要で、仮想基盤構築時にESXiからストレージで作成した「LUN」にアクセスできるように、Nexusで通信ができるように設定します。

ZONE設定はCiscoNexusでよし使用するので、以下設定手順をメモしておきます。

【Cisco】Nexusゾーニング設定(pwwn)

ゾーニング設定では、サーバ側のPWWNとストレージ側のLUNのPWWNの結び付けをしてグルーピングします。
設定は、「zoneset」コマンドで実施します。

それぞれのPWWNの確認は、メーカーによって異なるので、確認が必要ですが、一番簡単な確認のやり方は、実際に機器の起動後にnexusのFCポートに接続した際、ターミナル画面のログに表示されますので、メモっておくのも良いです。

それでは以下が設定の手順となります。

①zoneを設定

以下の設定ではESXiのPWWNとEMCストレージLUNのPWWNでのゾーニングの設定となります。

#conf t
(config)# zone name ESX-VNX vsan 100
(config)# member pwwn 20:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx (ESXのpwwn名)
(config)# member pwwn 50:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx (ESXのpwwn名)
(config)# exit

②zonesetのメンバー追加

①で設定したzoneのグループをzonesetのメンバーとして追加します。

(config)#
(config)# zoneset name VSAN100 vsan 100
(config)# member ESX-VNX
(config)# exit
(config)#

③zonesetをアクティブ化

最後に設定したzonesetをアクティブ化します。

(config)#
(config)# zoneset activate name VSAN100 vsan 100
(config)#

最後にコピーはしておきましょう。

#
# copy run start
#

zoneset後のNEXUS上での確認コマンド

最後に実際、上記のzonesetが適用されているか、また、再度WWNを確認するなど必要なコマンドをまとめているので、メモしておきます。

追加したゾーン設定が反映されている事が確認

#
# show zoneset 
#

追加したゾーン情報がactiveになっている事を確認

#
# show zoneset active
#

FCIDのテーブル情報が更新されている事を確認

#
# show fcdomain fcid persistent vsan 100
#

新規物理サーバのFCケーブルのPWWNを確認

#
# show flogi database 
#

FCケーブルのモードや新規物理サーバのPWWNを確認

#
# show fcns database 
#

まとめ

nexusでゾーニングを実施する際は、showコマンドでPWWNを確認しながら、しっかりメンバーをセットして紐付けをしましょう。
PWWNはみにくいので、一つ一つ確認することが何よりも大事ですよ!

それでは!




エンジニアのオンライン学習

ITエンジニアにおすすめの教材、オンラインスクールです。
無料からエンジニアの学習ができる教材などまとめているので参考にしてください。

おすすめオンライン教材
自宅で学習ができるオンラインスクール

ITエンジニアの開発・検証・学習としてインターネット上で専用のサーバ(VPS)を利用しましょう!
実務経験はVPSで学べます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
げんき☆ひろき
インターネット関連のSEをやっています。 ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想基盤まで幅広く手を出しており、MVNOの構築経験もあります。 現在は、Pythonを使ったプログラミングの開発をしネットワークの自動化ツールを作成しています! Pythonの入門書も作成しているので、ぜひ参考にしてください!