GOISBLOG

search
  • IT技術入門(Engineers.LOG)_構築中
  • 【Python】入門
    • 【Python】標準ライブラリの使い方まとめ
    • 自動ログ取得ツール試作品Ver.01
  • ネットワークエンジニア入門
  • サーバーエンジニア入門
menu
  • IT技術入門(Engineers.LOG)_構築中
  • 【Python】入門
    • 【Python】標準ライブラリの使い方まとめ
    • 自動ログ取得ツール試作品Ver.01
  • ネットワークエンジニア入門
  • サーバーエンジニア入門
キーワードで記事を検索
ciscoCisco

「Cisco」UCSBブレードサーバー「iSCSIブート」ESXiインストール手順メモ

2020.11.01 げんき☆ひろき

CiscoUCSBシリーズにおけるブレードサーバーのESXi「iSCSIブート」を使用したインストール手順をメモします。 UCSB-ストレージ間のiSCSIブート作成から起動までの手順 CiscoUCSBでは事前にテンプ…

ciscoCisco

【Cisco】Nexus_FCポートタイプ変更時のコマンドメモ

2020.10.26 げんき☆ひろき

Cisco「Nexus」のポートタイプの変更設定がなかなかググっても出てこないので、メモをしておきます。 「Nexus」Ether・FC/FCoEポートタイプ変更コマンド NexusではFC/FCoEライセンスがあれば、…

MAC

【Mac】SSHログイン中に「client_loop: send disconnect: Broken pipe」でフリーズ・ログアウトする事象の解決方法

2020.10.21 げんき☆ひろき

MacOSの「ターミナル」SSHアクセスをして、放置しておくと、ターミナルがフリーズ・ログアウトする事象が発生します。 SSHが切断される事象を解決したのでメモしておきます。 MacOSでSSHアクセス後の放置状態からの…

ansibleAnsible

【Ansible】AnsibleTower無償版「AWX」インストール手順

2020.10.20 げんき☆ひろき

Ansibleを開発するにあたり、GUIで管理・運用ができる「AnsibleTower」があります。 ただ、このAnsibleTowerはRedHatが有償で提供しているので独学で検証するのも少しハードルが高くなります。…

blankNETAPP

【NetApp】CLIアクセスとモード切替についてのメモ

2020.10.19 げんき☆ひろき

NetAppのCLIアクセスについてモード切替についてメモしました。 「NetApp」モード切替についてのメモ NetAppでユーザーモードの切り替えについてまとめました。 NetAppへログイン際、以下のようにユーザー…

blankDjango

【Django】Googleアドセンス「ads.txt」ファイル設定手順

2020.10.17 げんき☆ひろき

Googleアドセンスを設置する上で、アドフラウド(広告詐欺)を防ぐために「ads.txt」を実施します。 この「ads.txt」をDjangoで構築したWebサイトへ設置するまでの手順をメモしました。 Googleアド…

blankサーバー技術

【Linux】Multipathインストール設定手順

2020.10.15 げんき☆ひろき

LinuxOSの「Multipath」を設定したときのメモを纏めておきます。 「Multipath」は複数パスを冗長化する機能で、主に複数のパスを冗長化し、ブロックデバイスを制御する機能となります。 サーバーで言うとbo…

blankサーバー技術

【Linux】LVM(LogiclVolumeManager)削除手順

2020.10.14 げんき☆ひろき

前回、LVMの作成をまとめました。 今回は、作成したLVMの削除手順をまとめました。 【Linux】LVM(LogiclVolumeManager)削除手順 今回はCentOS6での実施例となります。 作成済のLVMボリ…

blankサーバー技術

【Linux】LVM(LogiclVolumeManager)作成手順

2020.10.14 げんき☆ひろき

Linuxサーバー(CentOS6)でLVM(Logicl Volume Manager)を作成する手順をまとめました。 LVMは論理ボリュームとしてパーティションを提供します。 ユーザーから物理ボリュームの存在を消し、…

windowsサーバー技術

WindowsServer2012R2「NTPサーバー」インストール・設定手順

2020.10.10 げんき☆ひろき

WindowsサーバーでNTPサーバーの起動手順をまとめました。 NTPサーバーはサーバー間の時刻同期などに使用され、重要なサーバーの一つです。 ツールによっては時刻同期が合ってないことにより、正常に動作しないものもあり…

windowsサーバー技術

Windowsサーバー「逆引きゾーンファイル」の設定と動作確認

2020.10.08 げんき☆ひろき

前回WindowsサーバーでDNSサーバーのインストールを実施しました。 今回は実際に動作確認をしたいので、「逆引きゾーンファイル」を作成し、逆引きの動作確認ができるまでの手順をまとめました。 Windowsサーバー「D…

windowsサーバー技術

Windowsサーバー「正引きゾーンファイル」の設定と動作確認

2020.10.07 げんき☆ひろき

前回WindowsサーバーでDNSサーバーのインストールを実施しました。 今回は実際に動作確認をしたいので、正引きゾーンファイルを作成し、名前解決ができるまでの手順をまとめました。 Windowsサーバー「DNS」インス…

windowsサーバー技術

WindowsServer2012R2「DNSサーバー」インストール手順

2020.10.06 げんき☆ひろき

Windows2012R2でDNSサーバーをインストールする手順のメモをまとめました。 サーバーのOSは一昔古いですが、最新のWindowsサーバーでもほとんど同じ内容となっているので参考にしてください。 Windows…

blankサーバー技術

トレンドマイクロ「DeepSecurityManager」DBスキーマアップグレードができないときの対応方法

2020.10.05 げんき☆ひろき

トレンドマイクロ「DeepSecurityManager」9.6ビルド(9.6.3400)未満からアップデートする場合、DBスキーマアップグレードが必要となります。 DBスキーマアップグレードについてまとめたのでメモして…

ansibleAnsible

【Ansible】DNSゾーン設定追加用Playbook作成

2020.09.30 げんき☆ひろき

VMware仮想環境下でAnsible動作検証環境を構築しました。 今回は、zone設定追加の手順と、設定追加用Playbookを作成したのでメモしておきます。 前回、BINDインストール・起動確認までの記事はこちらから…

ansibleAnsible

【Ansible】仮想CentOS7環境でBIND(DNS)Playbookでインストールと動作確認

2020.09.29 げんき☆ひろき

VMware仮想環境においてAnsible Playbookを利用してBIND(DNS)のインストールを実施したので構築方法をメモします。 前回、Dockerコンテナ間でAnsibleを動作した際の記事はこちらから VM…

ansibleAnsible

【Ansible】Dockerコンテナ間でBIND(DNS)のPlaybookインストール・起動確認まで

2020.09.27 げんき☆ひろき

AnsibleのPlaybookを利用して、リモートサーバーへのBINDインストールと動作確認までを実施したのでまとめました。 現状として、インストール先のDNSサーバーは動作不具合を出しているので微妙な感じですが動作確…

blankサーバー技術

【CentOS】isoファイルダウンロード方法

2020.09.25 げんき☆ひろき

これからLinuxを触って勉強しようとする方で、実際にOSを動かして見たいという方。 Linux系のOSはほとんど無償で手に入りますが、その中でも代表的なのはCentOSです。 ほとんど商用で使われるRedHatと同じな…

ansibleAnsible

【Ansible】バージョンアップデート手順

2020.09.18 げんき☆ひろき

Ansibleアップデート方法についてまとめたのでメモしておきます。 Ansibleインストールについての手順は以下の記事を参考にしてください。 「Ansible」バージョンアップデートを実施する際のコマンド Ansib…

blankサーバー技術

【CentOS】「-bash: ssh: command not found」でSSHアクセスができない時の対応方法

2020.09.17 げんき☆ひろき

Linux系OSで以下の様にSSHアクセスができない場合があります。 エラーがそもそも「ssh」コマンド自体を認識していません。 当たり前の様に思いますが、MinimalインストールしたOSなどでよく引っかかる方が多いの…

blankサーバー技術

LinuxOS(CentOS)でSSHアクセス・ログインできるまでの手順

2020.09.17 げんき☆ひろき

Linux系仮想マシンにSSHアクセスができるようにSSHをインストール・ログインまでの方法をメモしました。 LinuxOS(Centos7)でSSHを利用する手順 以下のOS環境はCentOS7(Minimal)として…

blankVMware

Linux(Minimal)でVMwareToolsインストール手順と注意点※CentOS対応

2020.09.17 げんき☆ひろき

VMware仮想環境においてLinux(Minimal)の仮想マシンで、VMwareToolsをインストールする際の注意点についてまとめました。 Linux(Minimal)のOSではインターネットへのアクセス・DNSへ…

ansibleAnsible

【Ansible】リモートホストへのPing通信設定手順

2020.09.16 げんき☆ひろき

Ansibleをインストールして、操作対象となるサーバーに対しての接続確認は「Ping」を使用します。 ただ、AnsibleのPingは通常のPingとは少し仕様が違っており、SSHログインが前提となる設計となっています…

blankDocker

【Docker】Linux系コンテナ作成時にプロンプトのホスト名(hostname)を設定する方法

2020.09.16 げんき☆ひろき

Dockerコンテナを作成時、Linux系OSだと以下の様にホスト名がランダムな文字列の様に表記されます。 この表記だとアクセス後に、どのサーバーにアクセスしていたのか時間が経つとわからなくなります。 また、「/etc/…

ansibleAnsible

【Ansible】Adhocコマンドの実行方法

2020.09.15 げんき☆ひろき

Ansibleは自動化を行うためには基本「Playbook」を作成しないといけません。 しかし、シンプルなコマンドなどで確認する際、いちいち「Playbook」を作成するのは面倒くさいですし、大変です そこで、Ansib…

ansibleAnsible

Ansibleインストール_Docker(CentOS8)コンテナ環境

2020.09.10 げんき☆ひろき

Dockerコンテナ上でCentOS8を構築し、Ansibleをインストールしたので手順を作成しました。 DockerコンテナでCentOS8の構築手順は以下のページを参考にしてください。 Dockerコンテナ(Cent…

windowsサーバー技術

トレンドマイクロ「DeepSecurityManager」インストール時の注意事項メモ

2020.09.07 げんき☆ひろき

WindowsサーバーでTrendMicro社の「DeepSecurityManager」をインストールした際の注意事項メモをまとめておきます。 「DeepSecurityManager」インストールする際の注意箇所 D…

windowsサーバー技術

トレンドマイクロ「DeepSecurityManager」アンインストール手順メモ

2020.09.06 げんき☆ひろき

DSM(DeepSecurityManager)アンインストールした際の実施した手順をメモしておきます。 バージョンは9.6点台ですが、流れとしては同じになるので参考にしてください。 TrendMicro(DeepSec…

blankDjango

【Django】サイトマップでページを複数作成する際に見やすく表示する方法

2020.08.31 げんき☆ひろき

Djangoでホームページを作成し、Googleに認識してもらうように「サイトマップ」を作成します。 ホームページでも10ページ程度であればもんだいないですが、100ページも作るとなると結構大変です。 サイトマップ作成も…

big-ip負荷分散装置

【BIG-IP】評価ライセンス再取得手順(レジストレーションキー再発行)

2020.08.26 げんき☆ひろき

F5社製「BIG-IP」の評価ライセンスの再取得方法をメモしたのでまとめます。 BIG-IPの評価ライセンスは30日間有効となります。 この評価ライセンスを取得するための「レジストレーションキー(registration…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 45
  • >

blankblank

Pyhon入門書無料公開

Python構築入門

検索

カテゴリー

新着エントリー

  • windows
    【Windows】AD(GPO)環境変数を使用したフォルダリダイレクト設定例 2021.01.15
  • windows
    【Windows】AD(GPO)でフォルダリダイレクトでネットワークエラーの改善方法 2021.01.12
  • blank
    【vCenter7.0】インストール手順 2021.01.08
  • blank
    【vCenter6.7】インストール手順 2021.01.07
  • blank
    【vCenter6.5】インストール手順 2021.01.07



  • 管理人プロフィール
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 GOISBLOG.All Rights Reserved.