VMware– category –
-
【ESXi】チーミング設定によるリンクアップ復旧時に通信が途切れる問題の解決方法
ESXi構築をし、対向先にL3SW、ルータなど2本以上でケーブル接続し、冗長構成を持たせます。 ESXi側はチーミングの設定をし、冗長構成を持たせ、ケーブルが1本障害が発生してもリンクがアップしているポートで通信を継続できるようにします。 ここで一つの... -
【VMware】準仮想化SCSI (VMware Paravirtual) コントローラを実装するための設定手順(Windows)
VMware仮想環境で仮想マシンを構築する際、SCSIコントローラを「VMware準仮想化SCSIコントローラ」で実装する手順をメモしました。 「VMware」VMware準仮想化SCSIコントローラを実装する手順 そもそもSCSIコントローラは、パソコンや今回で言うと仮想マシ... -
【VMware】VMware PowerCLIを使用したESXiバックアップ手順
「VMware PowerCLI」を使用し、ESXiやvCenterのバックアップを取得するコマンドと手順をまとめました。 今回実施した環境は以下となります。 VMware PowerCLI バージョン12 ESXi 6.0、6.5、6.7環境 vCenter 6.0、6.5、6.7環境 「VMware PowerCLI」のイン... -
【VMware】VMware PowerCLI「証明書エラー」が発生する場合の対応方法
「VMware PowerCLI」でESXiにアクセスする際、証明書エラーが発生し、セキュリティエラーが発生します。 このような事象が発生した場合の対応方法をメモしましたので参考にしてください。 今回の環境は以下となります。 VMware PowerCLI バージョン12 ESX... -
【VMware】VMware PowerCLIがインストールできない場合の対応方法
前回、「VMware PowerCLI」のインストールについて記事を書きましたが、インストールがうまくできない場合の対応方法をメモします。 前回記事は以下を参考 「VMware PowerCLI」がインストールできない場合の対応方法 インストールがうまくいかない場合、バ... -
【VMware】VMware PowerCLIインストール手順
vCenter、ESXiなど複数のバックアップを取得したり情報を確認したりする際にVMware PowerCLIを利用すると便利です。 VMware PowerCLIのインストール手順についてまとめました。 「VMwarePowerCLI」インストール手順 以前まで「VMware PowerCLI」はインスト... -
【vCenter7.0】インストール手順
VMware vCenter7.0のインストール手順をメモしました。 vCenterをインストールする際は事前にDNSサーバをインストールすることをお勧めします。 DNSサーバ構築手順はこちらから vCenter6.7のインストール手順は以下を参照 vCenter7.0インストール手順 vCen... -
【vCenter6.7】インストール手順
VMware vCenter6.7のインストール手順をメモしました。 vCenterをインストールする際は事前にDNSサーバをインストールすることをお勧めします。 DNSサーバ構築手順はこちらから vCenter6.5のインストール手順は以下を参照 vCenter6.7インストール手順 vCen... -
【vCenter6.5】インストール手順
VMware vCenter6.5のインストール手順をメモしました。 vCenterをインストールする際は事前にDNSサーバをインストールすることをお勧めします。 DNSサーバ構築手順はこちらから vCenter6.5インストール手順 vCenter6.5インストーラーのダウンロードは以下U... -
【VMware】vCenter時刻設定操作手順(NTP同期設定)
vCenterの時刻設定でNTPサーバーへの時刻同期設定の手順をメモしておきます。 この設定はvCenterアプライアンスの管理インターフェースで実施します。 vCenterバージョンは6〜7まで共通の設定となっています。 vCenterアプライアンスのNTP時刻同期設定は「... -
Linux(Minimal)でVMwareToolsインストール手順と注意点※CentOS対応
VMware仮想環境においてLinux(Minimal)の仮想マシンで、VMwareToolsをインストールする際の注意点についてまとめました。 Linux(Minimal)のOSではインターネットへのアクセス・DNSへの名前解決は必須となるので事前に確認しておきましょう。 Linux(Mi... -
【CentOS6系,7系】Linux関連のVMwareToolsインストール手順
VMware仮想環境におけるLinux系(CentOS6、CentOS7)のVMwareToolsのインストール手順をまとめました。 Linux系は少し設定やマウントなどを実施するため設定手順をメモしておきます。 Linux系VMToolsインストール手順(CentOS6系、7系) 仮想マシン(CentO... -
Windows10で「VMwareWorkstationPlayer」インストール手順
Windowsで、Linux系OSやWindowsサーバなどを仮想環境で構築したいという方は多いです。 「VMwareWorkstationPlayer」は商用目的でない限りWindows版で無償提供をしているので、すごく便利です。 もちろんLinuxOSでも利用できるので利用することをお勧めし... -
【VMware】ESGポートのパケットキャプチャをするコマンド
VMware社のvCenterを構築するにあたり、NSXを実装することが最近は多くなっています。 NSXを構築し、さらにESGを構築するにあたり、構築後、トラブルの切り分けにESGのポートのトラフィック状況を確認したいということがあります。 そのような時は、ESGが... -
VMWare「vSphereClient」の設定でvCenterを英語表記にする方法
vSphere Clientの日本語表記からいつでも英語表記にすることはできます。 この英語表記にすることは結構重要で、例えば英語のサイトをみてどこの箇所の説明をしているのかとかわからなかったり、VMWareに不具合があった際に調べたりするのに結構便利なんで... -
VCP6の資格を受験するための手順
最近は仮想化がはやりまくっていますよね。 サーバーなんて一つの仮想基盤に何台も構築して仮想環境で動かすなんて当たり前の時代になっています。 それに各企業では仮想化をどんどん進めていますし、技術者の育成にもかなり力を入れているようです。 その... -
VMwareのデータストアにイメージファイルをアップロードする手順
VMwareでサーバをインストールする際、OSが必要となります。 その為に、イメージファイルを「データストア」にアップロードし、そこからOSイメージを読み込みます。 ついつい忘れがちなのでアップロード手順をメモしておきます。 VMwareイメージファイルア... -
ESXiでCentOS6.5インストール手順
ESXiで仮想サーバーを作成するためにCentOSをインストールします。 CentOSのインストールはメディアを使わず、イメージファイルを使用するのですべて仮想空間での作業となります。 いつも物理的にDVD、CDを入れてインストールをしている方にとっては、抵抗... -
ESXiテンプレート作成からデプロイまでの手順
ESXiではベースとなる仮想サーバーの複製を作成することができます。 毎回、仮想サーバー作って、OSセットアップするのってホントめんどくさいですよね。 そんな時に便利な機能が、テンプレートとデプロイです。 ある程度セットアップができた仮想サーバー... -
ESXiインストール手順
ESXiはVMware社による主にサーバーの仮想環境を提供するためのハイパーバイザ―・ソフトウェアで無償で提供されています。 有償版とは仮想化の機能自体は違いはありませんが、サービスコンソール、スナップショットなどの機能を一部制限したソフトです。 仮... -
無償評価版ESXiライセンス取得手順
無償評価版ESXiをインストールしても60日経過後にはゲストOSが起動しなくなり使えなくなってしまいます。 無料ライセンスの登録を行うことで60日間の使用有効期限が無くなり、無期限にESXiを使用することができますのでライセンス登録を実施してください。... -
vSphere Clientインストール手順
vSphereClientとは、仮想化OS(ハイパーバイザ)としてVMwareから提供されている【ESXi】へWindows端末であればリモート接続できるアプリケーションです。 ※MACでもインストールできますが、結構めんどくさいみたいです。じぶんはめんどくさいので途中でや... -
VMware-ESXI-vSphere無料ダウンロード手順
VMware-ESXI-vSphere5.5.0のダウンロード手順です。 これから仮想化の時代に入るので結構これ重要です。 その中でも、VMwareはエンジニアにとっては必須となるので、覚えておきましょう! VMware-ESXI-vSphereとは このESXIっていうのは簡単に言うと、「仮...
1