Windowsサーバ2012のリモートデスクトップ有効化
Windowsサーバで結構頻繁に使用するのが、リモートデスクトップでのアクセスですよね。 Windowsサーバではほぼ必須の設定だと思っております。 今回は、Windowsサーバのリモートデスクトップを有効化する手順をメ...
Windowsサーバで結構頻繁に使用するのが、リモートデスクトップでのアクセスですよね。 Windowsサーバではほぼ必須の設定だと思っております。 今回は、Windowsサーバのリモートデスクトップを有効化する手順をメ...
Windowsサーバーで共有ファイルサーバーを作成する手順をメモしておきます。 LinuxでのSMBサーバーは構築したことがあるのですが、Windowsサーバはわからないことが多いです。 ちなみにLinuxで共有ファイル...
HPサーバーで電源を投入した際に、起動ボタンを押さなくても自動でシステムを起動したいってことよくあります。 たとえばサーバー本体が遠隔で離れたところにあったり、リモート操作をしていたり、停電でサーバーの電源が切れ、復帰時...
私のセカンドPCとして、新しくWindows8のOSが入ったPCを購入し、Windows10にグレードアップ! マウスはWindows10に対応したブルートゥースマウスを購入したんです。 しかもマイクロソフト社製なので信...
最近新しくWindows8のPCを購入したのですが、いつも使っているブラウザ(goole chrome)の様子が変なんですよね。 なんといってよいのか。 画面が文字化けしたような感じになるんです。。。 しかも全体的に縮小...
とにかく安くて、高性能なパソコンがほしい! そんな方にすんごくお得なパソコンが帰るサイトがあるのでご紹介します。 ASUSって台湾のメーカーなのですが、最近ではシムフリースマホ、「ZenFone」が有名ですね。 とにかく...
QoSの検証をするにあたって任意のパケットを送信したいときに使えるフリーソフトがあるのですが、この「ipsendwin」は結構使えるんです。 設定は結構めんどくさいですが、使いこなすと便利なソフトって思っちゃいます。 い...
IT関連の仕事をしている方にDHCPサーバーを使用した構成の検証をする方がいると思います。 検証のたびに毎回DHCPサーバーを立てるのもめんどくさいはず。 すぐに起動でき検証に役立ちそうなツールを検索するとありました。 ...
ネットワーク系の検証をしているときに結構必要になるNTPサーバ。 いざという時にいちいちNTPサーバを構築するのは面倒ですよね。 そんなときに簡単にWindowsをNTPサーバ化するソフト「桜時計」ってフリーソフトがあっ...
NFSは任意のディレクトリを複数のホストから同じファイルを共有することができる拡散ファイルシステムとなっています。 設定もシンプルで簡単なのでインストールから設定まであっという間にできてしまうところがいいですね。 このN...
世間ではブログのアクセス数がたった数ヶ月で数万PV、数十万PV稼いだといっておりますが、皆さん世の中そんなに甘くはありません。 ちょいと検索すれば、簡単にアクセスアップできるなど甘い話をしているところがありますが、そんな...
ブログやサイトと立ち上げて運営している方。 アドセンス収入って結構重要ですよね。モチベーションにも影響しますし。 中にはアドセンスの収入だけで生活もしている人もいるとか。 すごいなぁって思います。 しかし、このアドセンス...
ブログを始めて、はや1年半になるでしょうか。 初めてWordPressでブログを始めた時には、どんなサイトを構築するか、どうしたらアクセスが上がるか、どうやったら収益が上がるかって、いろいろ悩みました。 「SEO」って、...
エックスサーバでWordPressを運用している方。 最近、JetPackでパブリサイズを共有しようとしたけど、共有ページが開かない。またはエラーページは出ていませんか? 新規にJetPackをインストールして共有すると...
CentOSをインストールしてツールを構築していると以下のようなメッセージが来ることがあります。 これ毎回出てくるとメンドーなので止めちゃいます。 crontabを使って簡単にメールを止める 検索したら結構簡単でした。 ...
BIG-IPでTimeZoneやNTPなどの時刻設定のメモをしておきます。 設定はすべてWebUIから行うのでご注意を。 GUIでの操作はコマンドと違って覚えにくいので、しっかり覚えておきましょう。 BIG-IPで時刻同...
VMwareのESXiにCiscoPI(Prime Infrastructure)のVAをインストールした際の初期設定のメモをしておきます。 ちなみにPI-VAはovaファイルのためovaテンプレートをデプロイするだけで...
前回、BIG-IPでインターフェースにvlanの設定をしました。 【BIG-IP】vlan設定手順 今回はこの設定を仕様し、同じセグメント内でVirtualServersの設定をします。 VirtualServers設定...
F5社BIG-IPのインターフェースvlan設定の手順をメモしておきます。 後でバーチャルサーバを作成するときにも必要となるのでしっかり覚えておきます。 vlanの設定と対象アドレスの適用をしないとルートが見えないので確...
F5社BIG-IPをインストール後にバージョンアップを実施するためHotFixのバージョンアップ手順をメモしておきます。 ちなみにOVAファイルからデプロイしたBIG-IPはhotfixのイメージをインストールするだけで...
Squidはプロキシサーバ、ウェブキャッシュサーバなどに利用されるフリーのソフトウェアです。 Squidの用途は重複リクエストに対応したキャッシュ応答によるウェブサーバの高速化や踏み台サーバなど多岐にわたり、いろいろな使...
SpacewalkとはLinuxシステムの統合管理ツールです。簡単に言えばLinuxで構築したサーバのシステムを一括管理するシステムでしょうか。 このSpacewalkはRedHat社が提供している「Red Hat Ne...
PukiWikiでサイドバーが編集履歴しか表示されなくて、なんか味気ないですね。 ということで、サイドバーを編集して、リンクや、アクセスカウンターをつける手順を紹介します。 サイドバーに関連リンクなどをつけておくと見た目...
sambaはUNIXでSMBを使ったサービスを提供するためのソフトウェアでネットワークを通じてWindowsマシンにファイル共有やプリンタ共有などのサービスを提供することを可能にしています。 GPLというライセンス体系に...
rancidで登録している機器を撤去した際の削除手順です。 NW機器を撤去後に監視が不要になった設定を削除していきます。 手順は簡単なのでポイントを押さえていれば特に難しいことはないです。 rancid非監視対象NW機器...
BIG-IPをインストール後、ログインする際、userIDとパスワードがわかりません。 ということで、初期ID、パスワードをメモしておきます。 ちなみに、CLIのログインパスとGUIのログインパスは違うので頭に入れておけ...
PukiWkikiをインストールしてHTTPには接続できるけど、直接ファイルやフォルダへのリンクを張りたいと思う方。 やってみると結構簡単です。 「file:」コマンドで簡単にフォルダへのリンクを作成することが可能なので...
インターネットで突然高額の金額を請求されるのは「無視」です! とにかくこれ、覚えておいてください!「無視」です! よく引っかかるのはアダルトサイトを観覧していたら突然高額の請求画面が出てきて、いつまでにお金を振り込んでく...
Linuxコマンドでの「make」コマンドをまとめました。 makeコマンドはパッケージをコンパイルするときなどに使用する重要なコマンドです。 makeコマンドとは makeコマンドはコンパイル等の処理を自動的に行う機能...
LinuxにおけるARPコマンドのオプションについてまとめました。 ARPコマンドはネットワークの世界でも基礎中の基礎です。ガンガン使用します。トラブルシューティングでも重要な役割を持つARPなので必ず覚えておきましょう...